京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:96
総数:457851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『ハロウィンパーティをしよう 2』

焼いたパンケーキをみんなでパクリ!ほかほかでとっても美味しかったです。
画像1
画像2

つくし学級:『ハロウィンパーティをしよう 1』

今日はハロウィン!つくし学級でもハロウィンパーティを開きました。まずはお菓子作り。かぼちゃのパンケーキをつくしました。みんなで協力して粉をまぜまぜ,生地を作ってホットプレートを使って焼きました。
画像1
画像2

つくし学級:『1年生 学習発表会の練習』

学習発表会にむけて練習が進んでいます。今日は体育館での練習の後,合奏や歌の練習をしました。声も大きくなってきました。
画像1
画像2

つくし学級:『体育 ようぐあそび 3』

交代してからも,楽しく取り組んでいました。ポールをくるくると回したり,フラフープを転がしてみたりと自分で考えながら活動していました。
画像1
画像2

つくし学級:『体育 ようぐあそび 2』

交代するときに,フラフープを使ってケンケンパをしました。
画像1
画像2

つくし学級:『体育 ようぐあそび 1』

運動場で用具遊びをしました。赤と白に分かれてポールと,フラフープを使って活動しました。
画像1
画像2

つくし学級:『3年 学習発表会に向けて』

学習発表会に向けて頑張っています。
今は,役割ごとで分かれて練習しています。
画像1
画像2

つくし学級:『1年生 ドッヂビー大会』

中間休みに1年生のドッヂビー大会がありました。ワイワイと逃げたり追いかけたりと楽しく活動していました。
画像1

つくし学級:『3年 ドッヂビー大会』

中間休みに3年生のドッヂビー大会がありました。どこに飛んでくるかわからないビーにドキドキしながら楽しみました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『生活科 秋をみつけよう 2』

見つけたドングリや落ち葉をくっつけて王冠にしました。出来上がった王冠を付けてニコニコ,ルンルンで,職員室の先生にも見てもらいに行きました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 『タグラグビーサントリーカップ近畿大会』(終日:大阪市鶴見緑地球技場)
1/16 「自由参観日」(終日) 学校安全日 なかよしタイム クラブ活動
1/17 フッ化物洗口 発育測定(1・2年) 避難訓練(地震・火災) 部活キッズ
1/18 1年:「昔遊び」(午後・山階保育園へ) 発育測定(3・4年) 現金納入日 課外学習 PTA卓球
1/19 食育の日 発育測定(5・6年) PTAバレー
1/20 朝会発表(2年) スクールカウンセラー来校日 部活キッズ(タグラグビー・一輪車・卓球・陸上) 紙パック回収
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp