京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up49
昨日:99
総数:457705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『あおぞら読書』

 今日の天気は秋晴れ。お日様も出て気持ちいいお天気だったので,国語の時間にワンダフルワールドで昨日山科図書館で借りてきた本の読み聞かせをしました。風も気持ちよく,聞き入っている子どもたちでした。
画像1
画像2

つくし学級:『山科図書館へ行こう 3』

 友だちと一緒に本を選んだり,先生と一緒に本を読んだり。楽しく本を選んでいました。借りた本は学校の朝の読書や休み時間に読みます。ぜひ,お家でも一緒に本を読んでみてわ。
画像1
画像2

つくし学級:『山科図書館へ行こう 2』

 着くとたくさんの本がお出迎え。乗り物の本や恐竜の本など,自分が興味のある本を選んでいました。
画像1
画像2

つくし学級:『山科図書館へいこう 1』

 運動会も終わり,秋が訪れてきました。秋と言えば「読書の秋」今日は山科図書館に行きました。行く道中も仲良く手をつないで歩いていました。
画像1

つくし学級『てるてる坊主をつくろう』

 明日の運動会に向けて,あめが降らないかな?と不安な子どもたち。明日いい天気になるために,てるてる坊主をたくさん作りました。赤や青などカラフルなてるてる坊主が並びました。これで明日はきっといい天気!のはずです。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『音楽の時間』

 音楽の時間は歌ったり,リコーダーを演奏することはもちろん。音楽にのせて体を楽しく動かし表現しています。今日の音楽の時間も「ゆかいな木きん」でノリノリで体を動かしました。
画像1

つくし学級:『運動会に向けて!』

 つくし学級の朝の会では,毎日1年生。3年生のダンス・演舞の練習をします。毎日子どもたちを見ていると,どんどん上達していっています。運動会に向けて頑張ろう!!
画像1
画像2

つくし学級:『朝読書』

 今朝,朝読書の時間に教室に近づいていってもとっても静か…。誰もいないのかな?と思って教室に入ると,みんなとっても集中して読書をしていました。朝の読書でいろいろな本に触れてほしいと思います。
画像1

つくし学級:『運動会練習』

 今週に入ってから1年生は外でも練習しています。今日も太陽輝く空の下頑張って練習していました。ダンスもカッコよく踊れるようになってきました。
画像1
画像2

つくし学級:『むしさがし』

 山階保育園の年長さんと一緒に虫さがしをしました。暑い中でしたがおにいさんとして一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 ALT来校日 課外学習
9/29 研究授業(つくし学級)
9/30 6年:演劇鑑賞(京都劇場) 部活キッズ SC来校日
10/3 委員会活動(6校時)
10/4 フッ化物洗口 部活キッズ
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp