京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up95
昨日:93
総数:455567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 国語「漢字の形と音・意味」

 漢字には、同じ部分がある字が多いですね。その中でも、音が同じ字や意味が同じ字があることを知りました。難読漢字も知っている部分があれば読めるかも?
画像1
画像2
画像3

6年 休み時間「椅子取りゲーム」

 雨で運動場が使えないときは教室でカードゲームをする子がちらほら…頭を使うゲームも面白いですね!
そして、今日はみんな遊びで椅子取りゲームをしました!みんなの仲が深まりましたね!
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科 「見つめてみよう生活時間」

 自分の生活時間にはどんな改善ポイントがあるのかな…「もう少し早く寝たい。」「ゲームの時間を減らした方がいいな。」「家族との時間を増やしたい。」など見直したいことがたくさん挙げられました。どんな工夫ができるのかみんなで考えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」

 リコーダーで「パッヘルベルのカノン」に挑戦。はじめはゆっくりと…慣れてきたらテンポを上げていきたいですね。みんなで音を重ねられると気持ちがよいですね!
画像1
画像2

6年 算数「対称な図形」

 線対称の次は点対称。180°回してぴったり重なる図形のことを点対称というのですね。それぞれの対応する点や直線について調べていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6年 委員会活動

 委員会活動が始まりました。それぞれの場所で一人一人が全力で取り組んでほしいです。学校のためにできることをみんなでやりきりましょう。パート1!
画像1
画像2
画像3

6年 委員会活動

パート2!
画像1
画像2
画像3

6年 国語 「帰り道」

 国語科最初の物語文は「帰り道」。律と周也の帰り道ではどんな心情の変化があるのか読み深めていきましょう。みんなの帰り道はどんな道なのかな。
画像1

6年 学年集会

 6年生になってはじめての学年集会を行いました。子どもたちにどんな6年生になりたいか。どんな力が必要なのか。自分たちのことをよく見つめて考えました。
 そして、学年目標が「Role Model Leaders」となりました。6年生として、1人の人間としてみんなから憧れられるように日々過ごしていきましょう。そして、リーダーとして学校を引っ張っていってほしいなと思います。頑張ろう!
画像1

6年 算数 対称な図形

 対称な図形の性質を使って作図に挑戦しました!マス目を数えていったり長さを測ったり、たくさんの考え方が出てきました。その中でも、軸に垂直な線で軸からの長さが等しくなる点をコンパスや三角定規を使って練習しました。どんな形でも対象にかけるよう、練習していきましょう!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 6年生薬物乱用防止教室
6/8 土曜参観 引渡し訓練

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

学校のきまり

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立西野小学校「体育施設事業運営委員会」専用

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp