京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up29
昨日:108
総数:457170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年: 『高学年として・その2』

放送をしている姿を見かけました!

機械の操作にも少しずつ慣れてきて,聞き取りやすい声で放送ができていました!
画像1

5年: 『高学年として・その1』

掃除の時間にみんなが使う階段を丁寧に掃除をしている姿を見かけました。

みんなが気持ちよく過ごせるようにきれいにしてくれていました!
画像1
画像2

5年:図画工作【心に残ったあの場所】

画像1
画像2
5年生は今,図画工作科の学習で絵を描いています。今回の絵は,学校の中で1番好きなところを描きます。実際にその場所へ行き頑張って描いていきます。タブレットで写真を撮って雨が降っても描けるようにしています。

5年:『算数・比例』

算数科の学習で「比例」について学習しました。

レンガと植木鉢で,積む数と高さの関係を調べ比例について考えました。
画像1

5年:『体育・リレー』

画像1画像2
 体育のリレーの学習が終わりました。単元のはじめよりバトンパスが上手になり,タイムも伸びました。次の体育は体力テストを行います。昨年度よりも記録がどれだけ伸びているのか楽しみです。

5年:『社会・国土の地形の特色』

画像1
 社会科では,単元「国土の地形の特色」のまとめを行いました。調べ学習でタブレットを活用しました。ノートに日本の地形の特色をまとめたり,地形について気になること(日本で1番高い山や低い山,山がどのようにできるのかなど)を調べたりしました。

5年:『書写・文字の組み立て方』

姿勢を正し,お手本を見ながら丁寧にかいて書いていました!
画像1

5年 『掃除時間の様子』

掃除時間中に廊下をふと見てみると,雑巾をきれいに揃えている姿!!

高学年として下級生のお手本になる立派な姿だったと思います!
画像1

5年: 『算数 体積』

 体積の学習では,既習学習をいかして公式を作り,体積の求め方を考えました。(写真は容積を求めています。)自分の考えに根拠を持って発表することを心がけて学習を進めていきます!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 ALT来校日
5/21 歯科検診
5/22 休日参観
5/24 代休日
5/26 和こんだて 4・5年内科検診
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp