京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:53
総数:456807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『山の家に向けて』

画像1
画像2
 山の家に向けて,係活動がスタートしています。それぞれの係のリーダーを決め,意欲的に活動する様子が見られます。

5年:『体力テスト』

画像1
画像2
 今日の体力テストは,ソフトボール投げと立ち幅跳びでした。一生懸命記録に挑戦していました。

5年:『体力テスト』

画像1
画像2
画像3
 今日はシャトルランをしました。よりよい記録を出そうとがんばっていました。最高記録は80回!応援の声にも力が入っていました。

5年:『体育』

画像1
 今日は100mのタイムを測りました。チーム分けをして,来週からはいよいよリレーの学習です。

5年:『漢字の成り立ち』

画像1
画像2
国語科の学習,「漢字の成り立ち」では,それぞれが成り立ちクイズを作って友達と問題を出し合いました。成り立ちを聞いて,なるほどなーと納得する様子がみられました。

5年:『国土の地形の特色』

画像1
画像2
 社会科の学習では,日本の国土にはどんな特色があるのか調べています。真剣な様子で,日本地図を見ながら国土の特色について調べていました。

5年:『図書館オリエンテーリング』

画像1
画像2
 今日は,横山栄先生に図書館オリエンテーリングをしていただきました。「子ども年鑑」を読みながら,分かったこと,気付いたことを書きだしていきました。
 また,本の読み聞かせもしていただきました。集中して聞いていました。

5年:『わが家にズームイン!』

画像1
画像2
 5年生の家庭科の学習で,1日(月),2日(火)に調理実習をしました。お湯を沸かして急須でお茶を入れました。
 また,その学習をいかして,お家でもお茶会を開き,家族でだんらんの時間をとっていただきました。家族でほっこりする時間を過ごしていただけたようです。

5年:『係活動の様子』

画像1
画像2
 係活動が始まりました。すすんで,自主的に活動している姿がみられます。

5年:『理科の学習』

画像1
画像2
 理科では「天気の変化」という単元を学習しています。今日の雲の様子を観察しました。午前中は,空一面が雲で覆われていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 春の遠足(つくし・1・2年)・社会見学(3年)【予備日】
6/2 心臓二次検診 部活キッズ SC来校日
6/3 第1回漢字能力検定試験
6/5 朝会 委員会活動(6校時)
6/6 育成科学センター学習(午前・つくし学級) フッ化物洗口 部活キッズ
6/7 2年:「イモ植え(山階保育園来校)」 なかよしタイム 4年:「みさきの家保護者説明会」16:00〜
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp