京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up28
昨日:93
総数:457777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 5年:『音楽の時間』

画像1
画像2
新しい曲に

チャレンジ

しました。

5年:『体育科』

画像1
画像2
画像3
テイクオーバーゾーン内で

いかにスピードを落とさず

バトンパスするかを考えて

活動しました。

5年:『学級活動』

画像1
憲法について校長先生より
お話しをいただいた後

5年生として大切にしていきたいことは

何か考えました。

感嘆符 5年:『読書オリエンテーリング』

画像1
 支援員の先生方図書館の使い方や

本の配置についてお話ししていただきました。

5年生の熱心な背中が印象的でした。

5年:『体育科』

画像1
 テイクオーバーゾーンを有効に使うためには?

よりよい方策をグループで考えながら取り組んでいました。

5年:『算数科』

画像1
整数と小数

10分1
100分1
1000分1
にした数を求める中で

小数点の位置の移動という見方も
できるように考えました。

感嘆符 5年:『書写』

画像1画像2画像3
「へん」と「つくり」の組み立てを

理解できるよう

筆を立てることに意識して取り組んでいました。

感嘆符 5年:『家庭科』

画像1画像2画像3
衣食住に関わる学習について
見通しを持ちました。

5年:『漢字学習』

画像1
画像2
新出漢字の学習を進めていきました。

学習にのぞむ背中

素敵でした。



5年:『社会科』

画像1
画像2
5年生の社会科は
いったいどのような学習をしていくのか
みんなで意見を出しながら
深めていきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 フッ化物洗口,部活キッズ,全校選書会
6/29 5年:非行防止教室(3校時),6年:能楽体験(5・6校時),4年:宿泊学習保護者説明会(16時)
6/30 6年:能楽体験(3・4校時)
7/1 ALTバーガー先生来校日,SC来校日,サマーフェスタ作業日(5・6校時)
7/4 朝会,委員会活動(6校時)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp