京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:95
総数:457954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日はアルファベットの正しい発音を
学びました。

「Z」「B」などのアルファベットは,
いつも自分たちが発している発音とは違うことを知り,
子どもたちはとても驚いていました。

最後は体でアルファベットの形を表しながら
アルファベットの歌を歌いました。

来週もバーガー先生に来ていただきます。
来週も楽しみです!

5年生 算数

画像1
画像2
画像3
昨日学習した自分の一歩の歩幅の平均をもとに
いろいろなところの距離を測りました。

ろうか,運動場,ピロティ,中庭など
思い思いの場所の距離を知ることができました。

平均を利用してさまざまなことがわかるということを
学習できました。

5年生 算数

画像1
画像2
画像3
「平均とその利用」の単元での様子です。

10歩歩いた距離を測って,その距離から
自分の一歩の歩幅の平均を求めました。

次の時間では求めた歩幅を利用して,
いろいろなところの距離を測ります。

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習でお茶をいれました。

安全にコンロをつけ,
自分たちで火の強さを調節しました。

うすい,苦いなどの声も聞かれましたが,
自分たちでいれたお茶はおいしかったようです。
2杯目もいれておしくいただきました。

片づけもしっかりできました。

5年 陶芸教室

画像1
画像2
画像3
5年生は「ランプシェイド」を
作りました。

粘土をペットボトルに巻きつけて,
そのあとにそれぞれ思い思いの形の穴を粘土にあけました。
穴からライトの光がもれるようにするためです。

みんな手に粘土をたくさんつけながら
楽しそうに作っていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 (祝日)春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了 卒業式予行・前日準備(6) フッ化物洗口 6年:通知票渡し
3/23 ★卒業式
3/24 ★修了式 大掃除(2) 1〜5年:通知票渡し
3/25 ★春季休業開始 新登校班長・登校副班長集合9:30〜 古紙回収 

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp