京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:99
総数:457254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 サマースクール2日目

それぞれ,別々の方向を向いてはいますが…

自分を高めたいという方向性は一緒です。

75分間

すがすがしい緊張感のもと

集中して取り組む姿勢には感心します。


画像1

5年生 サマースクール

担任が教室に入ると

しっとりとした雰囲気で

各自のめあてのもと

学習を進めていました。

画像1

5年生 社会科 米づくりのさかんな地域

 夏休み前の最後のテストです。

真剣な眼差しやっぱり素敵です。
画像1

5年生 朝会発表

画像1
画像2
画像3
全校児童の前で
山の家の活動について
しっかり伝えることができました。

「来年に向けて山の家の活動がわかってよかった」
「7Mもある壁を登ることができてすごい」
といった感想がありました。

発表後の子どもたちの達成感にあふれた顔が
とてもすてきでした!

5年生 朝会発表に向けて

画像1
画像2
画像3
明日は朝会で山の家の活動についいて
全校のみんなに発表します。

子どもたちがパワーポイントを作り,
言葉を考えました。
1年生にも伝わるように意識して

今まで頑張って準備してきたので
明日が楽しみです!

5年生 社会科 米づくりのさかんな地域

画像1
画像2
画像3
個の学習問題のもと
調べ学習に臨んでいました。

5年生 算数科 合同な図形

合同な図形について

対応する頂点・辺・角について

切り取った図形を重ね合わせて

確認していました。
画像1
画像2

5年生 社会科 わたしたちの生活と食料生産

画像1
画像2
画像3
日頃自分たちが食べているものがどこから
やってきているのか,スーパーのチラシを使って
調べました。

日本地図に産地ごとにシールをつけて
一生懸命考えていました。

5年生 国語科 カンジー博士の暗号解読

クイズを通して
同じ音の漢字を書き分けるとともに,
5年生までに学習した漢字を読んだり
書いたりすることができるように
問題作りに
いそしんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動 lesson4

好きなものを
英語を用いて発音しました!!

元気よく!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日
3/16 課外学習 P.卓球
3/17 P.バレー
3/18 食育の日 紙パック回収

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp