京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:69
総数:455386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:『社会見学〜フレスコ〜2』

社会見学では,普段見ることのできないバックヤードを見せていただいたり,店長さんに質問させてもらったりしました。子ども達の中には,何度もフレスコさんにお買い物に来ている子も大勢いましたが,知らないことをたくさん教えていただいて貴重な時間になりました。学んだことは,新聞にまとめていく予定です!
画像1
画像2

3年:『社会見学〜フレスコ〜1』

スーパーマーケット「フレスコ」さんにご協力していただいて,社会見学に行きました。班に分かれて,どのような商品がどのように店頭に並べられているのか見て回りました。牛乳売り場では,「牛乳だけでこんなにたくさんの種類があるのか〜!」と大興奮の子ども達でした。魚売り場では,産地に注目して見学できました。たくさんの商品を見ながら,「スーパーマーケットってこんなものまで売っているんだ!」「商品が見つけやすいように看板がある!」「お買得の商品が分かりやすい!」などいろいろな発見ができました。
画像1
画像2
画像3

3年:『運動会練習の様子』

連日運動会の練習に励んでいます。今日はあいにくの雨だったので,体育館で練習をしました。ダンスはずいぶんと踊れるようになりましたが,本番までどんどんと上達していく予定です!乞うご期待!!!!
画像1
画像2

3年:『理科 動物のすみかをしらべよう』

夏休みが終わって,教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
今週は理科で,身近な動物がどこでどんなことをしているのか調べる学習をしました。ビオトープやワンダフルワールド,校庭に出た子ども達は必死に動物を探していました。
「先生,アリいたで!!」「こっちにバッタいるー!!」と大興奮の子どもたち。中でも一番子ども達が嬉しそうにしていたのは,キリギリスを見つけた瞬間でした。「キリギリスや!」「え,どこ?」「いたいた,キリギリス!」とキリギリスに夢中でした。他にも,木の上の方にある巣を見つけて,「こんなところに巣があるんや〜!」とびっくりしていました。何の巣かは,これから調べていきます。まるで,ファーブルになったような子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 運動会
9/25 代休日 放課後まなび教室なし
9/27 運動会(予備日) 課外学習 放課後まなび教室
9/28 「6校時授業・外国語活動日」 6年:演劇鑑賞教室(午後:ロームシアター京都)
9/29 部活キッズ 放課後まなび教室
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp