京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up29
昨日:97
総数:456393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:『総合の時間 西野のすてき』

3年生では,総合の時間に「西野のすてき」をみつけるための学習をしています。今日の3,4時間目に交通安全対策協議会の今井さんに来ていただき,お話を聞きました。21年間も子ども達の安全のために,登校時に立っていただいていることを知り,驚きと感謝ので気持ちいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

1年:『大きなかぶ』

「おおきなかぶ」では,動作をつけて読んでみよう,ということで 簡単に劇化してしました。お面も作りました。劇化するってやっぱりむずかしいけど,楽しいんですね。

画像1
画像2
画像3

3年:『校区探検へ出発!』

中間休みが終わり,中庭に次々と3年生が集まってきます!
「探検ボード」に校区のマップを挟み,手には腕時計と方位磁針・・・
この後,4・5名のグループごとに地図を見ながら,校区内の目的地を目指して歩き始めます!
無事に目的地に到着できるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

3年:『算数の授業研究』

本校では,すべての学年で「算数」をテーマに授業研究を実施しております。
本日は,5時間目に3年1組で『かくれた数はいくつ』の単元で行なわれました。

たくさんの先生が教室にやってきて,発言の様子やノートに答えを書く様子を見てもらい最初は緊張と戸惑いもあったようですが,すぐに緊張がほぐれ積極的に質問に答えたり,前に出て説明する姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 ALT来校日 「中間休み・絵本読み聞かせ」
10/14 学校安全日 『秋の遠足』(1・2年,つくし) 部活キッズ
10/15 土曜学習会(漢字学習・おもしろ算数)
10/16 「タグラグビー小中交流会」(会場:藤森中学校)
10/17 委員会活動(6校時)
10/18 朝会 フッ化物洗口 研究授業(6年)  
10/19 食育の日 課外学習
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp