京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up32
昨日:93
総数:457781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:給食『給食当番頑張っています』

画像1
画像2
画像3
  少しずつ給食当番のお仕事にも慣れました。
  しっかりと列になって,給食室に向かっています。

  給食室に返した後は,しっかりと手を洗い,ハンカチできれいに拭いています。

  いつもハンカチの用意をありがとうございます。

1年:給食『冷凍みかんを食べました!!』

画像1
画像2
 初めて給食で冷凍みかんを食べました。
 「冷たくて,おいしい〜」とニコニコして食べていました。

1年:朝の会『大きな声でがんばっています』

画像1
画像2
 日直を始めて,1週間が経ちました。
 子どもたちは,大きな声で日直を頑張ることができています。
 さらに子どもたちから「日直さんが頑張っているから,僕たちも静かに頑張ろう。」という声が聞こえ,成長を感じました。

1年:LTE『動画を撮影しました。』

画像1
画像2
 1年生では,ロイロノート・スクールというアプリケーションを使って学習しています。子どもたちは,今までにロイロノート・スクールで絵をかいたり,写真を撮って送ったりしました。
 今回は,動画を取って,お友達と交流しました。

 帽子の色を見て,出来ていない友達に教える様子が多く見られました。そんな様子に頼もしさを感じました。
 

1年:『朝会の様子』

画像1
月曜日にzoomを使ったリモート朝会がありました。
子どもたちは,テレビ画面に映った校長先生のお話を聞いて,元気に「はい!」と返事をしていました。

1年:生活『ありがとう!!2年生』

画像1
画像2
画像3
 2年生からクイズラリーの結果と「がんばったね」のお手紙をもらいました。
 1年生は,もらった手紙を嬉しそうに読んでいました。
 

1年:『算数 いろいろなかたち』

空き箱や空き缶を使って,作品作りをしたり,「はこのかたち」「つつのかたち」「ぼおるのかたち」に分類したりする学習をしました。

★保護者の皆様★
空き箱等の準備をありがとうございました。子どもたちは楽しみながら,いろいろな立体の特徴をとらえることができました。
画像1
画像2

1年:音楽『はくをかんじよう』

画像1
画像2
 音楽の授業で,いろいろな楽器を使って,拍を感じました。
 初めて見る楽器もあり,子どもたちは楽しそうでした。

1年:『タブレットでお絵描きしたよ』

1年生もロングタイムチャレンジ(LTC)の時間に,一人一台タブレット端末を使って学習を進めています。
この日は3回目のLTCで,『ロイロノートスクール』というアプリを使って,描画に挑戦しました。
画像1
画像2

1年:『うれしいです!!』

画像1
 今日の放課後にうれしい場面を見かけました。
 お友達の机やいすをきれいに並べている一年生が何人もいました。
 すてきな一年生になっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp