京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:97
総数:456644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『体育 ボールあそび』

画像1
画像2
 体育の学習で「ボールあそび」をしました。ボールを上に投げたり,ころころと転がしたり,ペアで投げ合ったりしました。相手が受け取りやすい投げ方,上手な受け方を意識しながら学習できました。

1年:『生活 あきみつけをしたよ。』

画像1
画像2
 生活の学習で「あきみつけ」をしました。どんぐり,落ち葉,木の実,きのこ…たくさんの秋を見つけることができました。

1年:『運動会 低学年リレーをがんばったよ。』

画像1
 低学年リレーも頑張りました。2年生に負けじと全力で走りました。応援の声も運動場に響き渡っていました。

1年:『運動会 きらきランファーストをがんばったよ。』

画像1
画像2
 運動会,きらきランファーストでは,フラフープをくぐったり,バトンを置き換えたり,ゴムを跳んだりしながらゴールを目指しました。
 一人一人が一生懸命に走りきることができました。

1年:『運動会 たまえもんをがんばったよ。』

画像1
画像2
 1年生にとって初めての運動会。わくわくどきどきの1日になりました。「たまえもん」では,2年生と力を合わせてダンスと玉入れをしました。

1年:『かさくらべをしたよ。』

画像1
 算数の授業で,ペットボトルやビン,シャンプーの空き容器などを使って,かさくらべをしました。どうしたらかさを比べることができるか子どもたちは試行錯誤していました。ますを使ったり,一方の容器に水を入れ,もう一方の容器に移しいれたりして工夫していました。

1年:『体育 運動会のれんしゅうをしているよ。』

画像1
 運動会に向けて,1年生も練習に燃えています!1・2年生合同で行うダンスも日に日に上達しています。2先生のお兄さん,お姉さんにやさしくリードしてもらいながら頑張っています。
 来週も運動会に向けての練習が続きます。健康,安全に気を付けて取り組んでいきます。

1年『二学期がはじまったね。』

画像1
 夏休みが終わり,今日から二学期が始まりました。楽しそうに夏休みの出来事を話す子どもたち。頑張った宿題を笑顔で見せてくれる子どもたち。友達に会えて嬉しい表情をみせる子どもたち。子どもたちの表情はきらきら輝いていました。
 二時間目には,友達と協力しながら草を抜く姿も見られました。二学期も全力で頑張っていきます!

1年:『サマースクールにさんかしたよ。』

画像1
 夏休みがはじまりました。1年生は今日から27日(金)までサマースクールを行っています。
 「おはようございます!!」と元気に教室に入ってくる姿をたくさんみることができました。時間になると,黙々とドリルをしたり宿題をしたり一人一人とっても集中して頑張っていました。
 楽しい夏休み。成長もできる夏休みになればと思います。

1年:『生活科 なつだ,とびだそう』

画像1画像2
 昨日の生活科の授業で,夏のあそびをしました。
 前半は,運動場で水遊びをしたり,しゃぼんだま遊びをしたりしました。「水がまとに当たったよ!!」「大きなしゃぼんだまができた!」とおおはしゃぎしていました。
 後半は,砂場に移動してお山を作ったり,川を作ったり,おだんごをもくもくと作ったりしました。
 子どもたちのとびきりの笑顔をみることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/11 参観懇談会(つ・低)
10/12 参観懇談会(高)
10/13 土曜学習会
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp