京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:176
総数:455354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『中間休み3』

とても楽しんでいる様子でした。
画像1
画像2

1年:『かたちづくり』

画像1画像2
これは,色のぼうをを使っていろいろな形を作りました。具体物を使って,実際に動かしたりするのは,楽しくできました。
 

1年:『算数かたちづくり』

だいぶん前の学習ですが,アップしていなかったのでします。かたち作りの学習では,色板を並べてかたち作りをしました。これは,楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

1年:『よく 見て かこう』

 国語の単元で「よく見てかこう。知らせたいな,見せたいな。」の学習は生活科の 「生き物となかよし」と合わせてしました。学校で飼育しているのは,ニワトリなので,よく 観察して 文にしました。
画像1
画像2
画像3

1年:『リース作り』

 やっとリース作りに入ることができました。アサガオのツルや2年生の作ったイモのツルをたして作っています。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 ひきざん(2)1』

くり下がりのひき算の計算の仕方について,
他にも早く・簡単に・正確にできるやり方があるか考えました。
画像1
画像2

1年:『算数 ひきざん(2)2』

隣の人と相談し合った考えを発表しながら,話し合いを進めました。
画像1
画像2

1年:『国語 じどう車くらべ1』

調べた自動車の絵を描きました。
画像1

1年:『国語 じどう車くらべ2』

本を見ながら丁寧に描いています。
画像1
画像2

1年:『国語 しらせたいな見せたいな1』

お家の人から感想をもらい,カードが完成しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 学校安全日 課外学習 PTA卓球
3/16 町別児童集会(5校時) 集団下校 PTAバレー
3/17 6年:「こどものためのオペラ」(午前) 現金納入日 SC来校日 紙パック回収 
3/21 食育の日 フッ化物洗口 部活キッズ
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp