京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up32
昨日:91
総数:456186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『形を写そう』

 休日参観で算数の「いろいろな形」をした続きです。
今日は,『形をうつそう』でいろいろな形を写して「見立て活動」をしました。
画像1
画像2
画像3

1年:『てつぼううんどう』

 体育では,てつぼう運動をしています。これは,最近の子ども達がとても苦手としています。てつぼうは,手の皮がむけていたくなります。でも,それを何回も繰り返すうちに,手の皮も厚くなってきます。今日は,「とびつき」「ツバメ」や「丸焼き」をしました。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 いろいろなかたち2』

素晴らしい集中力です。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 いろいろなかたち1』

今日はかたちうつしの学習をしました。

どの形からどんな形がうつせるかな?
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 いろいろなかたち』

算数の学習も頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年:『道徳 二わのことり』

休日参観での様子です。
画像1

1年:『給食の様子3』

毎日しっかりおいしそうに食べています。


苦手なものも頑張れるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年:『給食の様子2』

準備もてきぱきできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年:『給食の様子1』

給食がはじまって1か月ほどたちました。

重い食缶を頑張って運べるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 いくつといくつ2』

発表も積極的です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 なかよしタイム 課外学習
9/8 絵本読み聞かせ(中間休み) 研究授業(4年)
9/9 朝会発表(4年) ALT来校日 部活キッズ
9/10 おやじの会「ドッジボール大会・流しそうめん体験」
9/12 クラブ活動(6校時)
9/13 「運動会全校練習(1回目)」 フッ化物洗口 部活キッズ
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp