京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:46
総数:458031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数「いろいろなかたち」

みんなで持ってきた箱を使って学習を始めました。

どんな形の箱があるかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 生活「おおきくなあれ わたしのはな」

今日はひまわりの種をみんなで植えました。

いっぱいお世話してあげようね。
早く大きくなあれ!
画像1
画像2
画像3

1年生 国語 「おばさんとおばあさん」

 1年生の授業の様子を見に行くと国語の時間でした。
開いている教科書を見てみると「おばさんとおばあさん」のページでした。
登場人物の名前を先生が黒板に書きます。書き順・はね・はらい など、しっかりと見てからノートに書き写していました。
 1年生も日々、成長しているのでしょう、4月当初に比べると、ノートに書く文字1つ1つもずいぶんとしっかりしてきたように思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活「おおきくなあれ わたしのはな」

みんなで大事に育てているあさがおの本葉がでました。


今日はその本葉の観察です。
双葉と何が違うかな…?
画像1
画像2
画像3

1年生 わたしのアサガオ

本葉がでました!自分のアサガオをしっかり観察しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「いくつといくつ」

自分たちで司会を立てて学習してみました。

みんなで学び合おうとする気持ちが育てばいいな…と思っています。

がんばれ!1年生!!
画像1
画像2

1年生 図工「チョキチョキかざり」

先日の日曜参観の図工の続きをしました。


大きな模造紙にみんなで作った飾りを貼って,一つの大きな作品を作りました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 P.バレー
3/18 食育の日 紙パック回収
3/20 (祝日)春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了 卒業式予行・前日準備(6) フッ化物洗口 6年:通知票渡し
3/23 ★卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp