京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:78
総数:439566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

VGCの取り組み

6月26日(水)とても楽しそうに取り組んでいました。生徒会本部のみなさん、ありがとうございました。朱雀愛が深まる行事を行うことができました。
画像1
画像2

VGCの取り組み

6月26日(水)VGCという取り組みを行いました。全校でのレクレーションを通して他学年との縦の繋がりをもち、朱雀愛を育む。また、1年生は中学校生活での不安を取り除き、2・3年生は上級生としての意識を持つという目的です。
画像1
画像2

1組さんの宝物ができる畑

6月25日(火)1組さんが毎日お世話してくれている畑にたくさんの身を付けた野菜が育っています。とてもきれいで宝物のように輝いています。ししとうと赤い色に変わりだしたプチトマトです。収穫の日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 総合学習その2 動き出す。

6月24日(月)1年生の総合学習の取り組みの様子です。1年生は入学してまず、仲間づくりを中心に総合の学習を進めてきました。5月の校外学習ではそれぞれが役割を果たし、目標を達成することができました。次の目標は探究です。京都の魅力に迫り、個人やグループで調べ、調べたことが正しいのかを検証していきます。良い学びになるように仲間と協力して取り組んでください。
画像1
画像2

道徳の授業の様子

6月24日(月)道徳の授業の様子です。1年生は友情・信頼をテーマに身近な身の回りの生活に潜んでいるいじめについて考えました。2年生は文化庁の取り組みで劇団衛星から講師の方をお招きして活動しながら考えるという生徒のみなさんは新しい取り組みで楽しそうに参加してくれていました。3年生は持回りの道徳授業で担任の先生の道徳だけでなく、いろいろな先生から授業を行ってもらっていました。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

6月24日(月)いよいよ梅雨の季節となりました。じめじめとして気持ちも下向きになりそうですが、草や木、畑には水が必要です。水道から出る水も生活にはなくてはならないものです。ちょっと考え方を変えて物事を見ると余裕やゆとりができるかもしれません。今日も朝にあいさつをしてくれています。この梅雨の時期を元気に過ごしていきましょう。
画像1
画像2

スクールカウンセラー便り3(6月)

スクールカウンセラー便り3(6月)をアップしました。→スクールカウンセラー便り3(6月)

HANAモデル実地訓練

6月19日(水)HANAモデル実地訓練を行いました。このHANAモデルというものは以前、京都市の小学校のプールで命を落とすという事故が起こりました。そのような事故を二度と繰り返さないためにと、作られた緊急時の対応が示されたものです。中学校で他の学校の先生や消防署の方、教育委員会の方、関係者の方をお招きして公開することは珍しく、たくさんの方がお越しいただきご意見をいただきました。うまくできなかったところもありましたが、先生方が一生懸命取り組む姿を見ることができました。さすが、うちの学校の先生たち。子どものためになることにはとことん力を出してくれると感じました。
このHANAモデルが京都市、京都府、全国、世界中に広がって命を守り切るバトンがつながってくれることを心より願います。
画像1
画像2
画像3

第1回定期テスト

6月19日(水)第1回定期テストが行われました。1年生は中学校に入って初めての定期テストです。しっかり取り組んでください。2・3年生も普段の学習の成果を出し切れるように頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

明日からテストです。

6月18日(火)放課後の学習会の様子です。明日が1日目になります。学習の成果を出し切れるように取り組んでください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp