京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:85
総数:438390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

先生たちで協力しました。(ワックスがけ)

春休みに入りました。先生たちが1年間使った教室、特別教室をきれいにし、令和6年度を気持ちよく迎えるためにワックスがけをしました。良い環境で勉強ができるようにという思いが込められています。
画像1
画像2
画像3

離任される先生方のお知らせ

離任される先生方をお知らせいたします。
<敬称略>
<退職者>
家  庭           和氣 住恵

<転出者>
社  会           坪井 基至
理  科           合田 智栄
数  学           雜賀 太郎
技  術           岡田 高芳
LD等通級指導         小林 憂美子

これまでお世話になり、本当にありがとうございました。

〈離任式について〉
日時 3月28日(木)11:00〜

場所 在校生は10:40〜50体育館に集合です。

   卒業生、保護者のみなさま、地域のみなさまは
   西門よりお入りください。
   スリッパ・上履きが必要ですのでご準備ください。

令和5年度 修了式

3月19日(火)修了式を行いました。各種表彰、学校長のお話、生徒会長、保健安全委員長、先生からのお話で終了しました。この1年間で本当に成長した姿をたくさん見ることができました。今日の修了式でも姿勢よく、顔があがり、話をしている人の方を見て、表彰された人には大きな拍手をしてくれていました。当たり前のことかもしれませんが、その当たり前がとても大切で素晴らしいと思います。4月には新入生を迎え先輩になります。みなさんの力を合わせて朱雀愛のあふれる素晴らしい朱雀中学校にしていってください。
画像1
画像2
画像3

1年 球技大会→学年集会

画像1
画像2
画像3
 1年生本日3・4時間目は球技大会・学年レク・学年集会でした。球技大会は寒空の下、元気いっぱいバレーボールを楽しみました。優勝は4組です。学年レクはダンスチームからスタート。お笑い2チームに吹奏楽の演奏と、どれもとても楽しめるものでした。その後学年集会へ移行し、評議員からの各クラスの振り返り、先生からひと言が続きました。1年生も残り1日。2年生に向けて決意を新たにした1日になりました。

2年生 学年レクレーションと学年集会

3月18日(月)2年生では学年レクレーションと学年集会を行いました。学年レクでは、笑顔溢れる温かい雰囲気で行われ、最後に学年写真を撮りました。バスケット・ドッチビー・円陣パス・レイアップシュート・8の字などの種目を行いました。3年生でも、生徒と先生と共にenjoy schoolを継続したいと思います。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 第77回卒業証書授与式

3月15日(金)素晴らしい天気の下、令和5年度 第77回卒業証書授与式を行うことができました。3年生のすがすがしい姿が印象的で、晴れやかな卒業式となりました。卒業されるみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの進むべき道が希望に満ち溢れていることを願っています。保護者のみなさま、本日はおめでとうございます。いつもあたたかく見守り、協力していただき感謝の気持ちでいっぱいです。お子たちは卒業しますが、今後も応援していただける朱雀中学校であるよう、力を合わせて頑張っていきます。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年生 美化活動

3月13日(水)3年生は美化活動を行いました。3年間生活してきた学び舎。教室、廊下、特別教室、階段、手洗い場、体育館、トイレとあらゆる場所に分かれて思い出を探りながらきれいにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生 卒業式練習

3月13日(水)3年生は3月15日の卒業式に向けての練習をしました。学年で協力して行う1日1日を大切に、そしてみんなと過ごすかけがえのない時間を大切に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

3年生 薬物乱用防止教室

3月13日(水)3年生は薬物乱用防止教室を行いました。覚せい剤や麻薬、大麻、ドラッグと聞くと危険なものという抵抗感もあり、体に悪いものと判断ができると思います。しかし、それ以外の身近なくすりや生活で必要なものでも使用方法によって薬物乱用につながってしまうことなどを学びました。自分の身は自分で守る。今日の学習したことをこれからの人生に生かしてください。
画像1
画像2

気持ちのこもった感謝のメッセージ

昨日の3年生を送る会で紹介できていなかった2年生からのメッセージボードです。3年間の学び、学年の先生のお言葉が添えられています。
3年生は送る会で1・2年生から素敵な発表をしてもらい、感謝を込めたメッセージカードを作成し、玄関に掲示しています。思いやりの心が込められています。朱雀愛を感じる場面です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp