京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:85
総数:438406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

朱五まつり

画像1
画像2
朱雀中学校も地域の皆様と協力して、未来を支える中学生の成長を見守り、支え、共に成長していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

朱五まつり

画像1
画像2
朱五まつりでは様々な団体の方が協力し、地域の活性化や大切なふれあいのために力を注がれていて、未来を担う子供たちのために力を合わせて活動されている姿が印象的でした。

朱五まつり

画像1
画像2
画像3
9月16日(土)地域が主催する朱五まつりが朱雀中学校で行われました。4年ぶりの行事とあって、地域の皆様も昔を思い出しながら、皆さんで協力して会場づくりをされていました。オープニングは本校吹奏楽部の演奏です。夏のコンクールで金賞をいただき、その成果を少しでも地域の皆様の前で披露できれば練習してくれていました。

秋季新人大会 陸上部

画像1
画像2
9月16日(土)陸上競技部の令和5年度京都市秋季新人大会がたけびしスタジアム京都で行われました。気温が高く、競技場で応援するのも大変で、選手の皆さんは緊張や暑さなどいろいろなものとの戦いだったと思います。しかし、日ごろの練習の成果を出そうと一生懸命取り組んでいました。日々の練習を大切にして、今の自分を超える努力を重ねてほしいと思います。

1年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
2学期から始まった「わが町朱雀プロジェクト(朱雀学)」。「私たちの住む朱雀」の町について,課題は何か,その課題を解決するためにはどうしたらいいかを考え,ポスターにまとめました。今日はその発表日です。まずは班で発表,その後選ばれた代表者がクラスで発表します。

ALTパーキンスジョセフ先生と語る。

画像1
画像2
9月14日(木)1年生の英語科の課題でALTのパーキンスジョセフ先生に英語で質問をして答えてもらうという課題が出され、本校に来ていただける日を狙って昼休みに行列ができています。英語でのコミュニケーションを積極的にできるようになってほしいという思いからの課題です。新しく来られたジョセフ(ジョイ)先生との会話も楽しんでほしいと思います。

教育実習生あと一日です。

画像1
画像2
9月14日(木)教育実習のまとめということで、大学の先生にも来ていただき、皆さんに見学してもらうという日を設定しました。担当のクラスの人たちはたくさん先生も来るし、びっくりしたのではないでしょうか。当然、教育実習の先生が一番緊張したと思います。4名の先生が来ていただいていますが、それぞれの良い部分がたくさん授業に生かされ、精一杯生徒と向き合っている姿が印象的でした。この3週間の経験を忘れず、さらに向上心を持って努力を続けてください。明日が最後の一日になります。頑張ってください。

3年生総合 高校説明会

画像1
画像2
画像3
3年生は総合の時間を利用して高校説明会を行いました。朱雀高校、京都両洋高校、鴨沂高校、花園高校、北嵯峨高校、京都先端大学附属高校の6つの高校の先生に来校いただき、それぞれの高校の説明や進路決定のヒントとなるようなお話をしていただきました。お忙しい中、このような取り組みに賛同し、貴重なお話をしていただきありがとうございました。

1年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
わが町朱雀プロジェクト・ポスター制作風景です。各自考えた内容を先週からポスターにまとめていましたが、今日で完成。みなさんなかなかの仕上がりです。来週はいよいよ発表になります。

2年生 生き方探究チャレンジ体験に向けて

画像1
画像2
画像3
9月8日(金)2年生では総合の時間に生き方探究チャレンジ体験の事前学習を行いました。この取り組みの意味や学んでほしいことなどの説明や、マナー講座で一人の社会人として言葉遣いや身だしなみ、行動に責任を持つといった内容の確認をしていました。しっかりと準備をしてたくさんのことを学び成長してほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp