京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:90
総数:437426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

公開授業週間

画像1
画像2
画像3
11月6日(月)より10日(金)までの期間で公開授業週間を予定しています。本日が初日でした。子供たちの学校での様子を見ていただける期間ですので是非たくさんの保護者の方のご参観をお待ちしています。

朱五自主防災

画像1
画像2
画像3
11月5日(日)朱五学区の自主防災訓練が行われました。たくさんの方が参加していて、消火器の使い方やAEDの使用方法など、いざという時にどのような行動をとることが望ましいかという説明をされていました。「備えあれば患いなし」いざという時に生かしてください。

新人戦 女子バレーボール部

画像1
画像2
画像3
10月3日(金)女子バレーボール部は秋季新人大会に出場し、予選リーグを突破しました。決勝トーナメントに進出したバレーボール部は、1回戦を行いました。少し硬さのある立ち上がりで思うようにゲームを進めることができず、1セット目を落とします。2セット目は思い切ったプレーでチームが一丸となり、中盤同点の場面を作りました。しかし、最後は相手の勢いを止めることができず惜しくも惜敗しました。今はまだ新人戦です。これからしっかりチームの課題を克服し、仲間と力を合わせて、春、夏の大会までに力をつけてください。

学級役員選挙

画像1
画像2
画像3
11月2日(木)学級役員選挙を行いました。クラスの代表として委員会活動に参加していきます。役割を果たすことができるように活動してください。クラスの皆さんは役員の人に協力していってください。

令和5年度 生徒会本部役員選挙

画像1
画像2
画像3
11月1日(水)に令和5年度 生徒会本部役員選挙を行いました。選挙管理委員長の挨拶からスタートしました。立候補の人たちはこの朱雀中学校のことをもっと良くしたい、今以上に楽しく通える学校にしたいという思いが伝わってくる演説をしてくれました。みなさんで応援していきましょう。

令和5年度 生徒会本部役員選挙

画像1
画像2
画像3
11月1日(水)に令和5年度 生徒会本部役員選挙を行いました。応援弁士の人のメッセージもとても気持ちがこもっていて、素晴らしいものでした。

スクールカウンセラー便り7(11月)

スクールカウンセラー便り7(11月)をアップしました。→スクールカウンセラー便り7(11月)

1年 レクリエーション

画像1
画像2
画像3
 本日4時間目は、1年生初のレクリエーション。“クラス間の仲を深めよう”を目標に、クラスをまたいでチームを作り、王様鬼ごっこをしました。開始と同時に猛スピードで走り回る1年生。全力で楽しんでいました。
 今回の企画は各クラスの評議員が頑張ってくれました。何度も協議を重ね、みんなが楽しめる企画になったと思います。お疲れさまでした。もうすぐ後期学級役員の選挙もあります。みなさんぜひ積極的に立候補してくださいね。

中京区民ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
10月29日(日)中京区民ふれあいまつりが行われました。朱雀中学校からは、吹奏楽部が参加し、曲を披露させていただきました。ご来場いただきました保護者のみなさま、ご声援ありがとうございました。

日本漢字能力検定(漢検)

画像1
画像2
画像3
10月28日(土)日本漢字能力検定(漢検)を実施しました。たくさんの希望者が参加してくれました。今後の学習の励みになるように望んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp