京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up54
昨日:105
総数:439068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

1年生 学級経営

画像1画像2画像3
各クラス丁寧な指導を心がけて、担任の先生が対応してくれています。毎朝の黒板メッセージ・GIGAタブレットの指導・見やすい清掃当番表など‥クラス愛を感じます。

1年学年目標

画像1
1年学年目標は、夢・ありがとう39です。「夢」に込められた思いは、3年後の進路実現に向けて、授業を大切にし力をつけてほしいという意味です。「ありがとう」は、生徒たちには、ありがとうと言える・ありがとうと言われる人になってほしいと考えています。思っていても、素直に自分の思いを表現できないことが、生徒だけに限らず大人でもあると思います。また、感謝の気持ちを持つことで、物事が良い方向へ進み出すとも言われています。感謝の気持ちが持てる・言える・言われる生徒になってほしいと思います。39は、ありがとう⇒サンキュー⇒39です。(笑)
こんな学年目標を掲げ、1年教職員一丸となり、全力で生徒と共にワクワクしながら、授業・学校生活を送りたいと考えています。

1年ジョイントプログラム

本日、1年生はジョイントプログラム(国語・算数)がありました。みんな,頭をフル回転させ、テスト用紙に真剣に向き合っていました。中学生活が始まり,2日目になります。良い意味での緊張感を持ちながら、学校生活が送れています。遅刻もゼロ!全員、8時30分には、自分の座席に座り、一日のスタートが切れています。この新鮮な気持ちを継続できるといいですね。
画像1画像2画像3

令和4年度入学式がありました。

4月7日(木)午前10時〜 令和4年度 入学式がありました。
 87名の新入生の皆さん、ご入学、本当におめでとうございます。
【新入生へのメッセージ】
 いよいよ待ちに待った中学校生活がスタートしました。皆さんは、今日からこの歴史と伝統ある朱雀中学校の生徒として 第一歩を踏み出すことになりました。中学校生活は、長い人生の中で、心身ともに最も成長する大切な時期です。一日も早く中学校生活に慣れ、充実した毎日をおくってほしいと願っています。今日の新鮮な気持ちを忘れずに、新しい自分を見つけ、仲間の素晴らしいところに学び、互いに切磋琢磨し、「朱雀中学校に来てよかった」と誇れるように頑張ってください。
【保護者の皆さま】
 お子様のご入学、まことにおめでとうございます。朱雀中学校は、地域の学校であり、地域に支えられている学校です。この朱雀中学校で、新入生をはじめ、すべての生徒がいきいきと過ごせることを願っています。また、中学生の3年間はとても多感な時期ですが、心身ともに、大きく成長する時期でもあります。一人一人を大切にした、また、それぞれの個性の伸長を目指して、ご家庭のご理解とご協力のもと、確かな教育活動を展開していきたいと考えています。どうぞ、これからも保護者の皆様方のお力添えを賜りますようお願い申しあげます。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp