京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:62
総数:438713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

図書委員会よりおすすめ本の紹介

画像1
図書委員会の本を紹介する活動として、図書委員と教員でおすすめ本のポップを作り掲示しました。興味をお持ちになられた方は、この夏休みに、是非読んでみてください。

1年 ドリームマップ発表

画像1
画像2
画像3
本日,1年総合的な学習の時間にドリームマップの発表をしました。みんなの前で、自分の描く未来を話し、緊張した様子も見られましたが、しっかり原稿を考え発表できていました。自分の夢を叶えるために、今できることを頑張ろう。

選書会がありました。

昨日、読書活動の推進と利用しやすい図書館にするためにを目的として図書委員会主催の選書会が、図書室で行われました。3年生は昼休みに、1、2年生は放課後に訪れ、興味のある本を手にしながら、わくわくしながら本を選んでいました。
画像1画像2画像3

S.C便りです!

スクールカウンター便り4(7月号)です。→ スクールカウンセラー便り4(7月)

合同球技大会!

7月1日(金) 3年ぶりに育成合同球技大会が島津アリーナで実施されました。
本校も参加し,北野中・西ノ京中との合同チームで試合に挑みました。
結果は1勝2敗でしたが,他の学校の生徒と協力しながら,
楽しく活動することができました。
次は,夏休み明けに科学センター学習が予定されています。

画像1画像2

3年進路学習会がありました。

昨日、3年の生徒を対象とした進路学習会が行われました。3年教室と学習室の4教室で、公立高校、私立高校、公立高校専門学科、女子校とそれぞれに、高校の先生方が来校され、1クラス20分ずつの説明がありました。丁寧にわかりやすく説明されていてとてもいいお話でした。進路意識が高まった生徒が多かったのではないでしょうか。
画像1画像2

7月行事予定

7月の行事予定をUPしました。 → 7月行事予定

緊急 学校からのお知らせです。

本日,複数の学級で,同じ学級の生徒が,複数新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。このことを受け,京都市教育委員会の指導のもと,当該学級については学級閉鎖の措置をとらさせていただき,疫学調査を実施いたします。その結果,濃厚接触者に特定されたり,PCR検査を受検いただく場合は,学校から個別に連絡させていただきます。
なお,京都市教育委員会と協議し,個別にご連絡させていただいた学級以外の学級については,明日以降も通常通り登校してください。
ご兄弟姉妹が市立学校・幼稚園に在籍されている場合,体調不良等がなければ,登校・園していただけます。(体調不良等がみられる場合は,登校・園の自粛にご協力ください)
就学前施設(保育園,幼稚園)や私立学校,他の利用施設等については,当該施設等へご確認ください。また,保護者様の勤務先へのご出勤についても,必要に応じて,ご確認をお願いします。
万が一,お子様をはじめ,ご家族様に体調不良等がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合は,学校までお知らせいただきますようお願いします。
生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

部活動についても,一部の部活動で29日(水)まで活動を中止します。

今後の教育活動におきましては,生徒の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

<お願い>
 保護者の皆様,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております

第1回定期テスト1週間前に入りました。

本日より第1回定期テスト1週間前に入りました。定期テスト終了前日まで部活動はありません。1年生にとっては初めての定期テストになります。実力が発揮できるよう計画的な取組をお願いします。また,この期間,各学年で学習会が開かれています。各自の課題に応じて活用してはどうでしょうか。
第1回定期テストは,6月22日(水)〜24日(金)の午前中です。3日間とも昼食はいりません。24日(金)の部活動は再登校になります。 

 定期テスト時間割   → 第1回定期テスト時間割表 
 1 組定期テスト時間割 → 第1回定期テスト時間割表 1組

重要 台風や地震等自然災害による非常措置について

4月に配布した台風や地震等自然災害による非常措置についてのお知らせプリントをHPに掲載します。 → R4台風・特別警報・地震関連保護者プリント
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp