京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up5
昨日:102
総数:443419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

中京支部生徒会交流会

 7月29日(木)に中京支部生徒会交流会が行われました。本校を含む中京支部の7校の中学校の生徒会本部役員が、今後の生徒会活動をより良くしていくために話し合いました。
 今年のテーマは「中京ブログをどうしていくか」です。中京ブログは、各校の生徒会活動を交流するための新聞のようなもので、一昨年度からスタートしましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大等により中断されていました。それを今年度の中京支部生徒会交流会での話し合いで再開させよう!という取り組みです。
 この生徒会交流会を有意義なものにするために、夏休み前の昼休み等の時間を使って本校の中央委員で中京ブログについて話し合い、意見をまとめたパワーポイントや発表原稿を作成するといった準備を進めていました。交流会当日は、自分たちの意見をしっかりと伝え、それらを受けてさらに自校で積極的に協議をする様子がみられました。決められた内容だけでなく、質問やそれに対する意見なども発信しつつ、7校で話し合いを進める姿はさすがでした。中央委員としての任期も残り3か月ほどとなりましたが、朱雀中学校のリーダーとして、最後まで自分の役割を果たし、力を発揮してほしいと思います。
画像1画像2画像3

技術科 三年生 情報に関する技術 タブレット活用技術

三年生では,GIGA端末の活用を推進しています。プレゼンテーション発表会での課題に向けて,実践結果(パワーポイントの内容)を写真記録し,タブレット端末のロイロスクールに取り込んで提出です。この手法はデータをディジタル化できるだけでなく,将来ディジタル機器にリンクして情報を活用する事につながります。やり方は一緒に練習指導し,応用は各自に任せます。少し慣れてきたら熱心に活動していました。
指導者としてもパワーポイントの内容を拡大して見られる事だけでなく,いつでもどこでも見られる事や,個的にアドバイスできる事も便利です。これからの時代は,さまざまな経験を通して,正しい使い方の判断やその中身を情報モラルに繋げなければなりません。ますます的確な視点で物事が判断できるようになると良いですね。また,将来でも必ず必要となる技術と知識ですし,その手法や表現は個性も反映します。情報活用能力としてだけでなく,自己表現の手段としても,とても意味あるとものだと思います。

画像1画像2画像3

技術科 二年生 生物育成に関する技術  水菜収穫&調理実習!!!

今年は気候変化も激しく,植物の成長も著しかったようです。コロナ渦で思うように授業計画が進まない中,生徒のみんなはコツコツと育ててくれました。班での手分けも,様々な形態に変化し,役割分担も出来て成長を観察していたようです。
さて,いよいよ収穫となりました。コロナ渦で,家庭科での調理実習ギリギリになりましたが,大好評でした。カリキュラムマネージメントとして,収穫したものを調理して味わうという事はとても印象に残ると思います。皆さんの愛情のお蔭様で,とても良質のものが出来,美味しかったと思います。
追肥などをしたり,日当りを調整したり,それぞれ狙った成果が出ていた班もありました。また,思いのほか,大きく育ったところと,何か足りないために成長不全のものもありましたが,大豊作だったように思います。後は,個別の成長記録にどのようにまとめるか・・つぎは実践や理論を記録に展開し個人の観察記録としての学術的に検証です。

画像1画像2画像3

技術科 一年生 生物育成に関する技術 収穫!!!

技術科では,今年度より一年生も生物育成に関する技術の実習を行っています。
いろいろ考え,個性的な育て方で愛情あふれる植物(ラディッシュ)が出来上がりました。しかも,今年は大豊作!!!すでにお召し上がりになったご家庭も多いと思いますが,無農薬の有機栽培です。
今年はコロナ禍で,十分時間を取ることが難しいところもありましたが,生徒たちは要領よく頑張ってくれました。みんな優しく愛情いっぱいでしたし,トンネル栽培やいろいろ調べた資料に基づく事例展開で例年になく従来の大きさをはるかに超え,とても大きく育ちました。今までで一番BIGです(^^)/・・収穫した作物はどうかご家庭でご試食いただき,ラディッシュ系料理の記録(デジカメなどの写真等)があれば,記録はGIGA端末を用いて,データや画像を加工して活用したいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

令和3年度 1学期終業式・大掃除

本日、1学期の終業式を行いました。1学期の総括を含め,校長先生からお話がありました。朱雀中生みんなのがんばりを褒めていただきました。その後、長友先生から夏休みの生活のお話や、よい歯の表彰伝達、生徒会本部からの代表の言葉,さらに文化委員長より2学期に取り組む学校行事のテーマ報告もあり,充実した1学期をみんなで評価し合えた終業式でした。その後、大掃除を行いました。隅々まで丁寧に掃除をしてくれて気持ちよかったです。普段から整理整頓されている学校がより美しく感じました。8月25日(水)の2学期始業式には元気な姿で会いましょう。

緊急 学校からのお知らせです。

学校からのお知らせです。
 本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
 この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。
 そのため,明日7月20日(火)についても教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
 保護者の皆様におかれましては,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
<お願い>
 保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。

重要 明日の教育活動について

週末のうちに疫学調査や校内消毒を実施しました。京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました生徒以外は,明日7月19日(月)も予定どおり教育活動を実施いたします。部活動についても予定どおり実施します。
また,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。
また,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

<お願い>
 保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。



重要 部活動中止のお知らせ

17日(土),18日(日)の両日,本校での部活動は中止します。
なお,両日に行われる夏季大会(公式戦)については,可能な範囲で参加します。

<お願い>
 保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。

緊急 学校からのお知らせです。

・ 本日,本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・ 疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級や一緒に活動していた生徒など,必要な一部の生徒や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ PCR検査の結果は,7月19日(月)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
・ なお,週末のうちに疫学調査や校内消毒を実施する予定であり,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました学級の生徒以外は,週明け7月19日(月)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
・ 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。
・ 保護者の皆様におかれましては,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


2年生 道徳

7月6日,13日の道徳では,「いじめ」をテーマに授業を行いました。

6日の授業では,いじめをテーマにした映像を教材に,「いじめ」とは何か,なぜいじめをすることがダメなのか,ということを問いかける形で子どもたち一人一人に考えてもらいました。子どもたちは,「いじめ」と聞いて,緊張した面持ちではありましたが,集中した雰囲気で,しっかり自分の意見を考えられていました。

13日の授業では,教科書に載っている絵本を使って,被害者,加害者だけではない,いじめをただ見ているだけの傍観者の存在の重要性と,周りに流されずに,自分の意見を持つことの大切さを学習しました。

いじめは,関わる全ての人を傷つける,絶対に許されない行為です。

今回の学習を通して,生徒のみなさんには,人の気持ちをわかろうとする人に,そして,おかしいことはおかしいと,勇気をだして,声をあげられる人になってほしいと思います。

今回の学習を日々の生活でも生かし,すべての人が,幸せに笑顔で過ごせる学校生活をみんなで協力して作っていきましょう。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

進路だより

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp