京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:45
総数:439848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

『体育大会全体練習』

画像1
画像2
画像3
 本日5・6限、12日(木)に予定している体育大会に向けて、全体練習を行いました。

■団席の確認、開会式・閉会式の入退場
■準備運動の隊形確認及び体操練習
■リレー種目の招集、競技説明、入退場
■団体種目(玉入れ・棒引き・綱引き)の招集、競技説明、入退場
■全校種目(大縄跳び)の競技説明、練習、入退場

 と、全学年に関わる種目等について、それぞれ、確認・練習を行いました。まだまだ暑い中ですが、雲が広がり昨日のような雷雨も心配されました。幸い天候が崩れることもなく、逆に比較的暑さもしのげる空の下、予定されていた練習を元気よくスムースに行うことができました。
 
 何よりも生徒の皆さん一人ひとりが、練習の目的をしっかり理解して一生懸命に取り組んでいる様子が、とてもたのもしく感じました。来週にもう一度全体の予行練習があります。また、応援練習もまだまだ続きます。素晴らしい体育大会になることを予感しつつ、当日を楽しみにしています。

『朱雀物語 〜開け青春の1ページ〜』

 本日の放課後に教職員と文化委員の生徒達で、今年の学校祭テーマを記した垂れ幕が西校舎に設置されました。いよいよ朱雀中学校全体が学校祭モードになってきました。
 9月12日(木)の体育大会に向けて近隣住民の皆さんに、放送の音量等ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2

『5・6組 科学センター学習』

画像1
画像2
画像3
本日5・6組は終日科学センター学習に行ってきました。

午前はプラネタリウムで月の学習と磁石の実験をしました。
午後は展示学習で楽しみました。

他の学校の生徒ともたくさん話ができ、とても楽しい校外学習でした。

『体育大会に向けて 〜学年練習〜』

画像1画像2
本日から、体育大会に向けての学年練習が始まりました。1・2限は1年生、3・4限は2年生、5・6限は3年生です。しっかり練習して、大会を盛り上げましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

進路だより

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp