京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:109
総数:437336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

マラソン大会  〜4組〜

画像1画像2
 自分の力に合わせて目標の距離を走り切りました!よく頑張りました。

マラソン大会

画像1
画像2
画像3
 寒い朝でしたが,晴れて風もなく絶好のマラソン日和でした。男子が9時30分,女子が9時40分にスタートしました。桂川のサイクリングコースを走ります。男女とも10KMのコースです。自分のこれまでのタイムより少しでも良くなるよう,ベストを尽くして走りました。

重要 適応マラソン実施します

 おはようございます。たいへん寒い朝ですが予定通り適応マラソンを実施ます。練習の成果を発揮して、完走してください。

今月のイングリッシュシャワー

画像1
画像2
 ALTのザック先生のからのメッセージです。クリスマスのかかわる内容が掲示されています。もちろん英語でですが,みんなで確認してみましょう。

進路だより第18号をアップしました

進路だより第18号をアップしました。配布文書一覧でご確認ください。

1年生 くみひも作りに挑戦

京都市教育委員会がサポートする『京の匠 ふれあい事業』の一つとして、今日は1年生が家庭科の時間に「京都の伝統産業 くみひも体験授業」に取り組んでいます。7人の職人さんにご指導いただき、生徒達は手作りの素敵な作品を完成しました。
画像1
画像2
画像3

防寒着着用の呼びかけ 〜生徒会〜

画像1画像2
 今週から「防寒着着用委員会」が始動!この冬の登下校時の防寒着の着用の仕方を確認して,お昼の放送や朝の登校時に生徒の皆さんに呼びかけています。どんなものを着用したら良いかを判断してもらうために,サンプルの防寒着を委員の人たちが着用して,確認してもらっています。

12月行事予定

12月行事予定をアップしました。赤字の部分をクリックするか,または配布文書一覧をご確認ください。

第4回定期テスト最終日

画像1画像2画像3
 3日間の定期テストも今日が最終日です。独特の緊張感の中で生徒達は試験に臨んでいます。学習の成果が発揮できるように落ち着いて頑張って下さい。

引退セレモニーと引継ぎ

画像1
画像2
 現3年生の中央委員は,今日で2年生の新中央委員にバトンを渡します。3年生の中央委員が一人ひとり,この一年間の活動を振り返り,そして新中央委員に思いを託しました。
 生徒会が掲げる「朱雀愛」をこれからもっともっと大きく温かいものにするために,新中央委員が先頭をきって取り組んでくれると期待しています。皆さんも,朱雀中生徒会の一員として協力し,ともに取り組んでいきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 3年生学年末テスト
入学説明会
1/25 3年生学年末テスト
1/26 3年生学年末テスト
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp