京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:78
総数:439566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

文化祭1日目  〜オープン参加〜

画像1
画像2
 最後は3年生男子の連弾です。
「アナ雪」で大ヒットした「Let it go」を大合唱しました。

文化祭1日目  〜オープン参加〜

画像1
画像2
画像3
 自分の技を披露するコーナーです。今年は4組の皆さんが出場してくれました。

文化祭1日目 〜舞台発表〜

画像1
画像2
画像3
 午後から,吹奏楽部と保安委員会からの発表です。

文化祭1日目  〜展示鑑賞〜

画像1
画像2
画像3
 さて,自分の作品はどこに展示されているでしょうか?

文化祭1日目  〜展示鑑賞〜

画像1
画像2
画像3
 友達や先輩・後輩の作品を見て,良いところを見つけましょう!

文化祭1日目  〜朝の風景〜

画像1
画像2
画像3
 今日から二日間,文化祭です。マルチカルチャー部が新しい看板を作成してくれました。
 そして,明日の合唱コンクールに向けて,各クラスが最後の調整をして歌っています。明日の本番で,力を出してくださいね。
 今日は,本物の演劇と,展示鑑賞,そして吹奏楽部と保安委員会からの発表,最後にオープン参加のみなさんの出し物です。

文化祭まであと少し

画像1
画像2
画像3
 各学年の合唱や舞台発表の練習が行われています。どんなハーモニーが聴けるのか,どんな舞台での報告が見られるのか…,楽しみです。

全校でダンス!

画像1画像2画像3
 生徒会の企画で,みんなで昼休みにダンスをしています。昨日より人数が増えています。
 みんな笑顔で踊っています。

朱五まつり  その3

画像1
画像2
 吹奏楽部の皆さんが,演奏後に「ヨーヨーつり」のお店を,ボランティアで手伝ってくれました。
 風船に適量の水をいれて作るのは少しコツがいります。でもみんな楽しそうに手伝ってくれました。地域のために協力することの素晴らしさを知ってくれました。

朱五まつり  その2

 朱五まつりに本校の吹奏楽部が招かれ,演奏をしました。3年生が引退して,少し人数が少なくなりましたが,毎日頑張って練習している成果が発表できたでしょうか?
 地域の方々から盛大な拍手をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp