京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:106
総数:438331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

マルチカルチャー部 頑張りました

画像1
画像2
画像3
 朱雀中学校には9つの部活動があります。その中で体育系の部活動が7つ,文化系の部活動が2つ置かれています。体育系の部活動は中学校体育連盟主催の公式戦が春(春季総合体育大会),夏(夏季選手権大会),秋(秋季大会‐新人戦)と3つあり,それ以外にも各種スポーツの協会主催の大会などがあり練習の成果を発揮する機会が多くあります。 また,吹奏楽部は京都府吹奏楽連盟主催の吹奏楽コンクールや中学校総合文化祭の生徒音楽会などがあり,また地域行事にもたくさん招いてもらい演奏の機会がたくさんあります。そんな中,マルチカルチャー部は,12年以上前に生徒数が減少し,部活動の削減をせざるを得なかった時にマルチな〈多くの〉カルチャー〈文化活動〉に総合的に取り組む部活動としてスタートした部です。
 文化祭のイラスト展などで作品を紹介する機会はあるのですが,他の部活動のように校外で活躍する場面がなかなかありませんでした。

 そこで,地域の消防団(中京消防団朱雀第五分団)の分団長さんにお願いをして分団詰所の2階部分壁面に掲げられている「防火啓発看板」を本校のマルチカルチャー部に描かせてもらいました。

 昨日(1月29日),に地域の各種団体長さんたちもおいでいただく中で,お披露目式と看板の設置が済みましたので紹介します。「地域の中学生が描いてくれたことが素晴らしい」「立派な看板で雰囲気が明るくなった」とお褒めの言葉もいただいています。マルチカルチャー部の生徒たちも取り付け作業を見学し,記念写真も撮っていただきました。場所は四条七本松上ル西側の朱五会館(1階が分団の詰所)です。畳4枚分の大作ですので,お近くを通られた際はぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp