京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:50
総数:467200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

6年生 音楽科〜おぼろ月夜〜

画像1画像2
 おぼろ月夜を歌いました。声を広げるところを意識して頑張りました。

6年生 体育科〜50メートル走〜

画像1画像2
 スポーツテストの50メートル走に取り組みました。6年生にとっては小学校生活最後の50メートル走です。悔いなく走ろうを合言葉に走り切りました。

6年生 体育科〜マット運動〜

画像1画像2
 マット運動はねらい2をしています。ねらい2はもう少し頑張ればできそうな技です。場を工夫して頑張りました。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
 修学旅行までもう少しになりました。各係活動も本番に向けて一生懸命です。仕上がってきました。

6年生 図画工作科〜くるくるクランク〜

画像1画像2
 図工の学習はくるくるクランクをしています。今日は仕組みを知って箱を作りました。どのような作品になるのか今から楽しみです。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
 修学旅行に向けて係活動を行いました。素敵な修学旅行にするために一人ひとりが役割をもって活動しています。修学旅行までいよいよ一週間を切りました。あと少しです。

6年生 理科〜ものが燃えるしくみ〜

画像1画像2
 ものが燃えるときの空気の変化を調べました。気体検知管を使いながら調べていました。6年生では様々な実験道具を使うので真剣に取り組んでいます。

6年生 算数科〜対称な図形〜

画像1画像2
 対称な図形のテストをしました。6年生ではじめてのテストになります。集中して取り組むことができました。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
 児童朝会がありました。児童会委員会が中心となって新町小学校をよりよくしていくために取り組みました。

6年生 社会科〜日本国憲法をまとめよう〜

画像1画像2
 日本国憲法の学習が終わりました。学習したことを整理しロイロノートを使ってまとめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp