京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:98
総数:465758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

6年生 理科「生物どうしの関わり」

 2組の理科は,台風で臨時休校になったり雨模様の天候だったりして,なかなか実験ができませんでした。今日はやっと天候に恵まれ,ずっとできなかった実験を行うことができました。

 植物が二酸化炭素を取り込んで,酸素を出しているのかを気体検知管を使って確かめます。気体検知管の扱い方にも随分と慣れてきたようです。
画像1画像2画像3

6年生 「上京中学校部活動体験」

 今日の放課後,6年生は上京中学校へ部活動体験に行ってきました。
 
 初めは緊張した面持ちの子どもたちでしたが,中学生のお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれたので少しずつ慣れてきた様子でした。
 どの部活もとても楽しそうに活動していました。
 
 明日は,残念ながら臨時休校のため部活動体験も中止になってしまいましたが,5日(水)の活動も楽しみですね。
画像1画像2

6年生 理科「生物どうしの関わり」

 夏休みが明けて初めての理科の授業がありました。
 
 今回の単元では,食べ物を通して生き物がどのように関わり合っているのかを学習していきます。この学習をするにあたってダンゴ虫を飼育し,えさとなる枯葉がどうなっていくかを観察します。
 そのため,今日は実験に必要なダンゴ虫を,暑い中でしたがグループで協力して探しました。
 
 大切に育てて,様子をしっかり観察したいと思います。

画像1画像2

6年生 1年生と仲良くなるために・・・

画像1
画像2
 17日(木)に1年生と仲良くなる会があります。
 「どうやって楽しんでもらおうかな。」「新町小学校の様子も伝えたいな。」という思いで練習に臨んでいます。
全校児童の前に,初めて最高学年として立つ舞台。皆に憧れられる6年生を目指して本番を迎えようと思います。

6年生 修学旅行だより17

画像1
画像2
 予定よりも15分ほど早く学校に到着しました。
 どの活動においても5分前行動ができ,スムーズに活動が進んだそうです。
 2日間でたくさん活動したので疲れていると思いますが,とても楽しかったようです。
 ご家庭でもお土産話をぜひ聞いてみてください。

 6年生のみなさん,お疲れさまでした。

6年生 修学旅行だより16

 バスは,烏丸五条を通過しました。
 6年生の子どもたちは,少し早めに学校に到着しそうです。
 

6年生 修学旅行だより15

 6年生の子どもたちを乗せたバスは,多賀サービスエリアでの休憩を終えて京都に向かっています。
 
 市内の道路の混雑状況によりますが,予定よりも10分ほど早く(17時20分頃)到着しそうです。
 

6年生 修学旅行だより14

画像1
画像2
画像3
明治村でのグループ見学を終えました。
たくさん歩いたり市電に乗ったりして,色々な建物を見て回りました。
お土産もたくさん買うことができました。
駄菓子屋さんに入った子どもたちもいます。
楽しかった思い出とともに京都に向かってバスが発車しました。
学校には,予定通り17時30分頃の到着となります。

6年生 修学旅行だより13

画像1画像2
明治村に着いて昼食をいただきました。
これからグループ見学を始めます。お土産を買えるのも最後です。

6年生 修学旅行だより12

画像1
画像2
画像3
 6年生は,名古屋城を見学しました。
 
 石垣の組み方に感動し,鯱の美しさに目をキラキラさせました。
 また,天守閣の一番上まで歩いて上り、その高さに驚いていました。鯱のレプリカに乗って写真も撮ってもらいました。
 
 名古屋城での見学を終え,最後の活動地である明治村に向かいます。
 とても良いお天気で,快適なドライブです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 クラブ  運動会全校練習予備日
9/28 フッ化物洗口 運動会前日準備・運動会係活動5・6年(6校時)
9/29 運動会
10/1 運動会代休日
10/2 運動会予備日
10/3 ALT  ようこそアーティスト6年   歯科検診 おひさま・1・2・3・年

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp