京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:52
総数:465925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

表現集会〜MOMOTARO〜

画像1
画像2
画像3
 12月1日(木)表現集会がありました。
 本番に至るまで,みんなで一つ一つの言葉にどのような思いを込めるべきか,どう表現するのかということを時間をかけて考えてきました。
 本番は,それぞれの声,一つ一つからその場面が想像できるような楽しい発表となりました。きっと聞いている人たちにも,英語劇を通して英語の表現の面白さも伝わる発表になったと思います。

表現集会6年生「MOMOTARO」

画像1
画像2
画像3
 6年生にとっての最後の表現集会。6年生は,英語での群読「MOMOTARO」を発表しました。それぞれが自分の役割をしっかり意識して,みんなで作り上げた素晴らしい表現をしてくれました。練習では,慣れない英語の表現に苦戦していた子どもたちですが,本番に向けて懸命に練習し,一つ一つの言葉に思いをのせて,見事に表現できていました。
 群読を盛り上げてくれたイラストも子どもたちが頑張って製作しました。6年生みんなで作り上げた表現になったと思います。

持久走大会

画像1
画像2
画像3
 11月24日(木)に持久走大会が行われました。
 走りやすい気候の中,上京中学校のグランドを約2.2km走りきりました。苦しそうな顔で走る人もいましたが,一人一人が自分の目標に向かって一生懸命走る姿がとても印象的でした。そして,「がんばれ。」「あと少し。」とたくさんの応援からもパワーをもらって走っていたように思います。また,それぞれが力いっぱい走りきり,終わったあとのやりきった顔はとても素晴らしかったです。今後も目標に向かって一生懸命がんばってほしいと思います。
 応援に来て下さった保護者の皆様,ありがとうございました。
 

大文字駅伝支部予選大会,がんばりました!

 本日行われた大文字駅伝上京支部予選大会には,たくさんの方に応援に来ていただき,ありがとうございました。
 結果は3位と本選には後一歩及びませんでしたが,子ども達の懸命のがんばりにたくさんの感動をもらいました。
 今日に至るまで,子ども達は練習に練習を重ねてきました。時には辛いこともあったでしょうし,タイムが思うように伸びないと悩んだこともあったでしょう。それらを乗り越え今日を迎えた子ども達。走っている姿は,どの子も輝いていました。

 たくさんの方に応援にきていただき,ありがとうございました。
 これからも,新町小学校の子ども達にエールを送り続けていただけると大変うれしいです。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝大会 支部予選会 もうすぐスタート!!

画像1
 もうすぐスタートです。新町小学校 6年生 みんな落ち着いています!
 がんばれ!新町っ子!!

大文字駅伝大会 上京支部予選会 出発!!

 本日,鴨川公園にて行われる,大文字駅伝大会 上京支部予選会に向けて,新町小学校6年生は,元気いっぱい出発しました。子どもたちは,先輩たちが巻いていた 校章の入った緑のはちまきを きりっと額にまいて,自信をもって出かけました。みんな 緊張の中にも,笑顔さわやかに やる気に満ちています。
 お天気も,味方してくれるようです。保護者・地域の皆様,がんばる子どもたちの背中を 大きな声援で押してやってください。午後3時スタートです。どうぞ よろしくお願いいたします。
  
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で調理実習を行いました。メニューは,野菜炒め(食材は,ピーマン・玉ねぎ・にんじん・ハム)
 それぞれの家で,自分の力でおいしい野菜炒めが作れるようになることを目標に実習を行いました。実習では,グループごとに声を掛け合い,協力して活動していました。自分たちで作った野菜炒めは,いつもよりおいしく感じたようです。

6年 救急救命訓練

 6年生が,上京消防署の方にお世話になって,救急救命訓練をしました。自分たちの身の回りの人の生命が危機に瀕した際に自分達に何ができるのかを考える学習です。実際にAEDなども用いた救命救急を学ぶことで,生命を守ることについて考える良い機会になったようです。
画像1
画像2
画像3

6年 市内めぐり

 12日(水),秋の遠足で市内めぐりを行いました。
 各グループごとに見学する場所やルートまで自分たちで計画をして行いました。
 初めは上手く活動できるか心配していた子どもたちでしたが,準備を進めるごとに自信をもち,当日には元気いっぱい出発していました。

 金閣寺や清水寺をはじめとする京都の素晴らしい文化遺産にふれることができました。少し計画通りにいかなかったこともあったようですが,子どもたちはそれぞれに臨機応変に活動することができたようです。さすが,6年生です。


画像1
画像2

6年 組体操「絆〜6年間の軌跡〜」

 新町小学校での最後の運動会。今年の組体操のテーマは「絆〜6年間の軌跡〜」。6年前の出会いから今まで,そしてこれからの未来に向かって,精一杯演技しました。
 この日に至るまで,痛い思い、辛い思いもたくさんしてきました。それでも,前を向いて,努力を積み重ね,一歩一歩進んできました。共に声をかけ合い,がんばり続けてきた仲間,そして支えてくれたたくさんの人への感謝の思いも込めて,最高の組体操を演じました。
 最後の退場では,子どもたちそれぞれが達成感に満ちた表情をしていました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp