京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:104
総数:466819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 体育科 「バスケットボール」

画像1
画像2
 体育の学習では、バスケットボールをしています。ルールを確認しつつ、チームで一致団結しながらゴールを目指しています。「ナイス!」や「いいね!」など前向きな声をかけあう姿も見られました。

5年生 算数科「体積」

画像1画像2
 算数科では1c㎥のブロックを使って、体積について学習をしています。ブロックを使いながら学習をしたので、子どもたちはイメージがしやすいようでした。

5年生 国語科「なまえつけてよ」

画像1
 国語科は「なまえつけてよ」という物語を読んで、学習をしています。登場人物の「春花」と「勇太」の心情を考え、考えを交流しながら学習を進めていきます。

図画工作科 「わすれられない気持ち」

画像1画像2
 今日は教室で図画工作科の学習をしました。自分たちの楽しかった思い出や家族と行った旅行の思い出などを絵に表していました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科では、これから2年間学ぶことの見通しをもてるように学習しました。これから始まる学習に子どもたちはわくわくしている様子でした。

5年生 算数科「体積」

画像1
 5年生の算数科では「体積」の学習をしています。直方体と立方体の違いについて学習し、それぞれの体積を公式を使って求める学習をしました。

5年生 理科「天気の変化」

画像1画像2
 5年生の理科は浅野先生に教えていただきます。
 「天気の変化」についてGIGA端末を使いながら学習をしています。雲の様子について、写真を使ってしっかりと学習することができました。

5年生 学年集会

画像1画像2
 5年生になって最初の学年集会をしました。
 5年生として目指す姿を話し合いました。これから1年間、みんなで協力して頑張っていこうという気持ちを高めることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

ぱくぱくだより

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp