京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:52
総数:465883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 体育〜ベースボール〜

画像1画像2
 ベースボールもいよいよ最終戦でした。学習の中で工夫したことや考えたことを生かして取り組みました。

5年生 国語〜伝記を読んで,自分の生き方について考えよう〜

画像1画像2
 国語の学習で伝記を読み深めています。読んでいくと,偉人たちの偉業に驚かされています。そこから自分の考えにつなげていきます。

5年生 理科〜ふりこの動き〜

画像1画像2
 ふりこの動きを学習しました。いろいろなふりこを使ってみて気づいたことを発表していきました。これからどのように学習が深まるのか楽しみです。

5年生 家庭科〜物を生かして住みやすく〜

画像1画像2
 学校のよごれはどこに・・・みんなで汚れを探しました。廊下のすみや教室のはしなど汚れている場所を見つけました。

5年生 理科〜ミョウバンの結晶〜

画像1画像2
 理科の学習でミョウバンの結晶を作りました。大きな結晶ができていて嬉しそうでした。作り方は、学習しているのでご家庭でも作ってみてください。

5年生 図画工作科〜版画〜

画像1画像2
 版画も彫り進み「刷る」子も増えてきました。刷り終わったら絵の具を使い色づけしていきます。これからは仕上げとなっていきます。どのような作品に仕上がるのか楽しみになってきました。

5年生 体育〜ベースボール〜

画像1画像2
 バットにボールが当たる確率もだんだん増えてきました。守備も上手になってきました。みんなベースボールが好きになってくれているようです。

5年生 家庭科〜物を活かして住みやすく〜

画像1画像2
 家庭科の学習で整理・整頓の大切さを学習しました。自分の身の回りを綺麗にするために工夫できることを考え実践しました。整頓されたお道具箱は気持ちがいいです。

5年生 体育〜ベースボール〜

 ベースボールの学習を進めています。少しずつ打つことや投げることに慣れてきました。1点より2点めざして頑張っています。
画像1画像2

5年生 韓国・朝鮮の文化にふれよう

 チヂミづくりを通して、韓国・朝鮮の文化にふれました。日本の文化と似たようなところもあり韓国・朝鮮に親しみを感じていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp