京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up32
昨日:101
総数:466912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 わくわくWORK LAND

画像1画像2
 生き方探求学習である「わくわくWORK LAND」の学習が始まりました。仕事体験を経験し未来を切り拓く生きる力の育成を図ることをねらいとしています。今日は動画を通して未来の社会や仕事について話し合いました。

5年生 体育科〜マット運動〜

画像1画像2
 マット運動でもGIGA端末を使っています。自分の技を見直したり、お手本と比べたりしています。技の精度も少しずつ上がってきています。

5年生 体育科〜マット運動〜

画像1画像2
 久しぶりにマット運動をしました。冬休みを挟みましたが、技の精度は衰えていません。学習の流れも確認しながら行うことができました。

5年生 ジョイントプログラム

画像1画像2
 今日は社会科のジョイントプログラムを実施しました。5年生では初めての社会科でのジョイントプログラムとなります。5年生での学習をしっかりとふり返りながら問題を解くことができました。

5年生 百人一首をしました

画像1画像2
 冬休みが明けて百人一首に取り組みました。子どもたちの「はい!!」という札を取る声が教室に響いていました。

5年生 ジョイントプログラム

画像1画像2
 ジョイントプログラムを行いました。今までの学習の成果や冬休みの努力をしっかりと試すことができました。まだジョイントプログラムのテストは続きます。明日も頑張ってほしいと思います。

5年生 通知票わたし

画像1画像2
 2学期が終業します。一人ひとりに頑張ってきたことや3学期がんばってほしいことなどを話しました。通知票を見てしっかりふり返り次につなげてほしいと思います。

5年生 大掃除

画像1画像2
 今日で2学期の学校生活が終わります。2022年の締めに大掃除をしました。普段手の届かないところなども掃除でき、気持ちよく2023年が迎えられそうです。

5年生 図画工作科〜版画〜

画像1画像2
 彫り進めてきた版画が完成しています。しっかり色も付けることができました。色鮮やかな作品がたくさんできています。

5年生 体育科〜マット運動〜

画像1画像2
 マット運動も上手になってきました。手の付くところを工夫したり、腰を高く上げたりなど頑張っています。練習するたびに上手になっているので達成感もあるようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp