京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:101
総数:466896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 図画工作科〜ホワイトボード〜

画像1画像2
 図工の学習では電動ノコギリを使ってホワイトボード作りに入りをします。アイデアスケッチをして完成した人から、版に写しています。どのような作品になるのか今から楽しみです。

5年生 食育〜減塩について〜

画像1画像2
 一日にどれぐらいの量の塩分を取っているのだろう。必要な栄養ですが取りすぎには注意が必要です。みんなで気を付けるところを考えました。

5年生 理科〜電磁石はすごい〜

画像1画像2
 電磁石の学習もまとめに入りました。今日は強力電磁石を使いました。二人で引っ張っても外すことができません。

5年生 体育科〜ソフトバレーボール〜

画像1画像2
 体育の学習はソフトバレーボールをしています。今はルールに慣れることや自分のチームについて知ることを目標に取り組んでいます。

5年生 図画工作科〜版画鑑賞〜

画像1画像2
 版画が完成しました。完成した作品をみんなで鑑賞していきました。彫り具合や色の付け方など友だちの工夫をたくさん見つけることができました。今回の作品は図工展に展示する予定なので楽しみにしていてください。

5年生 いろいろな性について考えよう

画像1画像2
 5年生は「性」について考えました。性には、男性・女性だけでないなど、LGBTについて学び、自分たちができることをしっかりと考えました。

5年生 算数科〜角柱と円柱〜

画像1画像2
 角柱と円柱の特徴を調べました。垂直や平行になっている部分や多角形など、特徴はたくさんありました。

5年生 音楽鑑賞教室

画像1画像2
 北山にある京都コンサートホールに行ってきました。京都市交響楽団による、音楽鑑賞教室に参加してきました。久しぶりに開催された音楽鑑賞教で、みんな素敵な演奏によいしれていました。

5年生 家庭科〜ミシンにトライ〜

画像1画像2
 ミシンの学習を進めています。からぬいですが、曲がる縫い方やかえし縫いに挑戦しています。

5年生 体育科〜持久走〜

画像1画像2
 体育は持久走に取り組みました。しばらく雪のため走れなかったので久しぶりの持久走です。走るのが好きなようで、しっかり体を動かせました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp