京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:52
総数:465888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 国語科〜提案しよう、言葉とわたしたち〜

画像1画像2
 言葉について課題を見つけ、みんなに提案していきます。どのように話すと分かりやすく伝わるのか。どのような資料がいいのか。真剣に考えていました。

5年生 6年生を送る会に向けて

画像1画像2
 6年生を送る会が8日にあります。その日に向けて練習を頑張っています。今日は全体で集まって演奏とダンスの練習です。

5年生 家庭科〜ミシンにトライ〜

画像1画像2
 ミシンのランチョンマット作りの間に手縫いで小物を作りました。1学期にしてきたことを思い出しながら作りました。思いおもいの作品ができうれしそうでした。

5年生 家庭科〜ミシンにトライ〜

画像1画像2
 ランチョンマットが完成しました。返しぬいもしっかりこなし上手に作れたのではないでしょうか。これからドンドン完成する人が増えてきます。

5年生 図画工作科〜伝え合いたい思い〜

画像1画像2
 図工の時間に取り組んでいるホワイトボードも仕上に近づいてきています。組み立てたり、色をぬったりしながら進めることができました。あとは、ニスをぬれば完成です。

5年生 図工展へ行こう

画像1画像2
 ひまわりホールで開催している図工展へ行って鑑賞をしてきました。各学年の作品をじっくり見ることができました。

5年生 家庭科〜ミシンにトライ〜

画像1画像2
 ミシンを使って「ランチョンマット」を作っています。ミシンのあつかいもかなり上達してきました。

5年生 わくわくWORK LAND

画像1画像2
 参観日が28日(火)にあります。5年生はわくわくWORK LANDで学びから「わたしの夢宣言」を行う予定です。今日は、わくわくWORK LANDの企業紹介を作りました。同じく参観日に発表する予定です。

5年生 わくわく学習〜わくわくWORK LAND〜

画像1画像2
 先週、体験した「わくわくWORK LAND」の学習をふり返りました。仕事体験から将来の夢に向けて付けたい力を考えました。将来に向けて「わたしの夢宣言」を書きあげました。

5年生 体育科〜ソフトバレーボール〜

画像1画像2
 体育のソフトバレーボールもいよいよ最終戦となりました。うまくいったことやうまくいかなかったことなどふり返りながら頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp