京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:98
総数:465817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

4年生 理科「天気と一日の気温」

画像1
曇りの日をねらって、気温をはかりました。
算数で学習した内容をふまえて、一日の気温を折れ線グラフにすることができましたね。
学んだことを他の教科でも生かそうとする姿が見られています。

4年生 わくわく学習「モノづくりの殿堂・工房学習」

画像1画像2
生き方探究館に、校外学習に行きました。
目がキラキラしている児童がたくさんいました。
楽しむときは楽しみ、聞くときは聞くという姿が印象的でしたね。
どんなことを学んだのか、何をつくったのかなど、おうちでも話してみてください。

4年生 学活「おやつのとり方」

画像1
おやつのとり方を学習しました。
スナック菓子に含まれる油の量やおいしい飲み物に含まれる砂糖の量に、びっくりしていました。
自分たちにできる工夫を考えました。

4年生 体育「リレー」

画像1
4年生では、リレーの学習をしています。
足の速さは、人それぞれ。
それを理解したうえで、どうやったらチームとして良いタイムが出せるかを考えています。

4年生 社会〜京都府の様子〜

画像1
京都府の様子についての学習が始まっています。
前回の学習内容を本時で活用する姿がたくさん見られました。
学習した内容を振り返り、進んで活用できるのが素晴らしいですね。

4年生 図工〜わすれられない気持ち〜

画像1
4年生では「わすれられない気持ち」をテーマに絵をかいています。
嬉しかったことや頑張ったことなどをふりかえって、絵にしています。
完成が楽しみですね。

4年生 算数〜一億をこえる数〜

画像1
4年生では、「一億をこえる数」について学習しています。
桁の多さに負けず、粘り強く取り組んでいます!

社会科〜日本地図を広げて〜

画像1
社会科の勉強もがんばっています。
各都道府県の場所や名産品、その他の特色について勉強中です!
調べ学習や話し合いが活発で素敵ですね。

4年 50m

画像1
 最近雨がちな日が続いていましたが、今日は気持ちよく晴れています。朝から体育で50m走を頑張っていました、

4年生 理科〜季節と生き物〜

画像1
春を見つけに校庭にでました。
プランターの下にダンゴムシがいるよ!
花にチョウが止まっている!
などたくさんの気づきがあったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp