京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:104
総数:466785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

4年生 国語科 「新聞を作ろう」

画像1画像2画像3
 京都新聞社の方が来てくださり、ひまわりホールで新聞の作り方を教えていただきました。見出しやインタビューのコツや記事の書き方を丁寧に教えていただきました。また、子どもたちは、話し合いをしながら熱心に学習していました。今後の新聞を作る学習に生かしていきましょう。

4年生 学級活動 「おやつの取り方」

画像1画像2
 栄養教諭に「おやつの取り方」の授業をしてもらいました。「コーラにはこんなに砂糖が入っているなんて」「食べ過ぎないように気を付けたい」などおやつの取りすぎに気を付けようとする様子が見られました。

4年生 理科 「とじこめた空気と水」

画像1画像2画像3
 理科の学習では「とじこめた空気と水」の学習をしています。袋に入れた空気や水を触ってみたり、閉じ込めるとどちらがよく飛ぶか、運動場で実験したりしました。たくさん活動があって楽しみながら学習を進めることができました。

理科 「季節と生物」

画像1画像2
 花壇に植えたツルレイシをパソコンを使って観察しました。「前より大きくなっている。」「まきひげがあった。」など子どもたちはツルレイシの成長に喜んでいる姿が見られました。次の観察も楽しみですね。

4年生 理科「電池のはたらき」

画像1画像2
 ひまわりホールで楽しみにしていた車を作って走らせました。今まで学習したことを生かして速く走らせたり、後ろ向きで走らせたりして楽しみながら学習することができました。

4年生 体育科「陣取りゲーム」

画像1画像2
 体育では運動場でタグラグビーの学習をしています。楕円のボールに苦戦しながら、上手にパスしようとしたり相手にフェイントをかけたりして熱心に学習している姿が見られました。また、チームでは作戦を立てて試合に挑んでいる姿が見られました。

4年 理科「電池のはたらき」

画像1画像2
理科の学習では、2個の乾電池のつなぎ方について学習を進めています。今日は、簡易検流計を使って電流の大きさを調べていました。

4年生 社会科見学

画像1画像2
 社会科見学で松ケ崎浄水場に行きました。浄水場に向かう電車では、交通のマナーに気を付けながら向かっている姿が見られました。また、浄水場を見学する時は、「こうなっているのか。」「浄水場はすごいな。」など学校の学習では気づくことができなかったことも、実際に見ることで学習することができました。

4年生 国語科 「一つの花」

画像1
 国語科の学習では「一つの花」という物語を学習しています。子どもたちは登場人物の場面ごとの様子や気持ちなどを読み取りながら学習をしています。

4年 電池のはたらき

画像1画像2画像3
電池のつなぎ方によって、プロペラの回る速さがいろいろと変わっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

ぱくぱくだより

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp