京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:101
総数:466890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

ホタルプロジェクト!

画像1画像2
2日(金)の5時間目にゲストティーチャーを招いて,ホタルのことや飼育の仕方について教えていただきました。興味津々で話を聞く子どもたちの姿がありました。ホタルの飼育活動を通して,環境についてさらに考えを深めていきましょう。

自転車安全教室

画像1画像2
 4年生は2・3・4時間目に上京警察署の方を招いて,自転車安全教室を行いました。正しい自転車の乗り方や安全について学習しました。
 実際に自転車に乗る練習に取り組むなどして,改めて安全に運転することの大切さを確かめることができました。

エコライフにチャレンジ!

画像1
わくわく学習で環境について学習を深めてきました。今日は地球温暖化について考え,自分たちにできるエコライフの実現について話し合いました。

学年集会 学年みんなで遊びました。

画像1
5時間目に4年生は学年で集まって,学年全員でみんな遊びをしました。前期代表委員の子たちが遊びを企画し,司会・進行をしてくれました。学年を引っ張っていく姿に成長を感じました。次の後期の代表委員にしっかりとバトンタッチができたと思います。

わくわく学習 発表会

画像1画像2
堀川の環境を守るためにわたしたちにできることについてポスター・作文・パワーポイントの3つに分かれて発表をしました。学年で自分の考えを発表できる貴重な時間でした。

学年集会

画像1
4年生は,学年全体で集まって,スポーツフェスティバルのふり返りをしました。ハードル走やソーラン節など様々な場面で頑張ってきたことや友だちの頑張っていたところを発表し合いました。4年生の次のステップに向けて絆を深める時間になりました。

4年生 スポーツフェスティバル

画像1画像2
今日は,スポーツフェスティバル本番でした。
リズムよくかけぬけるハードル走や学年で一致団結したソーラン節。
4年生の迫力や絆を見せることができましたね。
これからももっと学年の絆を深めていきましょう。

ソーラン節

画像1
今日はあいにくの雨でしたが,体育館で自分たちの踊りを確認して,改善点を考えました。
また学年ではっぴの衣装を着てみました。かっこよく,本番がより楽しみになりました。

4年 ソーラン節

画像1画像2
運動場で、体形も確かめながらの練習です。大きく動けるように頑張っています。

4年 小数テスト

画像1
計算ミスをしないように、真剣に取り組んでいました。みんなよく集中できていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp