京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:99
総数:466312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

4年生 エコライフチャレンジ

画像1画像2
 エコライフチャレンジの振り返りをしました。
 それぞれができていたこと,これからできそうなことを話し合いました。
 
 「近くへは,歩いたり自転車に乗ったりしていく」「エコバックを持参する」など,自分にできることを考えて目標を設定しました。
 また,自分たちだけでなく「家族に伝える」という話も出ました。
 できることを継続していくことが大切ですね。

 ご家庭でもできそうなことを,ぜひ話してみてください。

4年生 ソーラン節

画像1画像2
 運動会が土曜日に迫ってきました。

 今日は,全体で最後の決めポーズを確認した後,法被を着て練習しました。
 練習を重ねるにつれ,きびきび動けるようになってきています。

 運動会当日を楽しみにしていてください!

消防署の見学へ

画像1
画像2
画像3
社会見学で上京消防署へ行きました。消防車や救急車に乗せてもらったり,使っている道具を紹介していただいたりできました。また,はしご車を35mまで伸ばしてもらい,救助の訓練の様子を見せていただきました。私たちの安全なくらしを守るための努力や工夫がたくさん見つかりました。

4年生 ソーラン節

画像1画像2
運動場で,ソーラン節の練習をはじめました。
隊形移動が難しいと思っていましたが,みんなスムーズに動いて,とても頑張っています。
暑い中なので,水分補給をしっかりして,かっこよく踊ることができるようにしていきます!

【4年】代表委員

画像1
1学期の代表委員から,2学期の代表委員へバトンタッチしました。
1学期の代表委員は,みんなをまとめようと,声かけをして頑張っていました。
2学期はまたいろいろなイベントがあるので,みんなのきもちが一つになるように,代表委員の二人を中心として,頑張っていきたいと思います。

【4年】ソーラン節の練習

画像1
運動会に向けて,ソーラン節の練習をしています。
「ソーラン!ソーラン!」と,大きな声を出して,頑張っています。
大体の動きは分かってきたので,これからは細かい動きをしっかりしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 授業再開 3学期始業式 生活リズム調べ(13日まで)
1/8 給食再開 1年身体計測 6年ジョイプロ(算数・社会) 5年ジョイプロ(社会) 3・4年プレジョイ(算数)
1/9 委員会 2年身体計測 6年ジョイプロ(理科・国語) 5年ジョイプロ(算数) 3・4年プレジョイ(社会)
1/10 銀行振替日 フッ化物洗口 ほけんの日 5年ジョイプロ(理科) 3・4年プレジョイ(理科・国語)
1/11 子ども文化教室

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp