京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:32
総数:467792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

4年みさきの家38

画像1
画像2
画像3
 朝食を食べた後,3日間お世話になった宿舎や施設をみんなで掃除しました。
 みんなで協力し,みさきの約束「来た時よりも美しく」を守って,一生懸命に掃除をがんばりました。直接に顔を合わせることはないかもしれませんが,次にやってくる学校のお友だちが気持ちよく使えるようにしたいものです。新町校が行ったとき,そうしていただいていたように。

 さて,掃除の後は,みさきの家での最後の活動である「わくわくタイム」です。にっこり太陽が芝生広場でみんなをまっています。


4年みさきの家37

画像1
 朝食の時間になりました。みさきの家で食べる食事は,これでおしまいです。味わって食べています。
 メニューは,卵焼きです。わくわくタイムに備えて,しっかりと食べておきましょう。おしゃべりに夢中になって,トンビにパンをさらわれてしまわないようにね!
 
画像2

4年みさきの家36

 おはようございます。みさきの家3日目,最終日になりました。天気は晴れました。
 今日は,芝生広場で,わくわくタイムです。お天気も味方につけた子どもたち,思いっきり体を動かしてほしいものです。
 子どもたちは布団をたたみ,身支度中です。今日も1日,がんばりましょう。

画像1
画像2

4年みさきの家35

 就寝準備をして,星座観察が終わったら,明日に備えて,早めに就寝します。今日は,本当にたくさんの活動をしたので,みんなぐっすりと眠ることでしょう。明日は,3日目。早くも最終日です。

 それでは,みさきの家からのおたよりは,今日はこれで終わりにします。
 皆さま「おやすみなさい。」「また,明日。」
画像1
画像2

4年みさきの家34

 みんなの雄叫びが雲を突き抜けたのか,なんと今は,空に星が輝いています。
 蛙の鳴き声をBGMに,2日目のふり返りをします。

 星空がとてもきれいなみさきの家です。ふり返りが終わったら,少しだけ星座観察をします。またまたラッキーな4年生です。

 
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家33

画像1
画像2
画像3
 ナイトハイク情報その2

 子どもたちは,暗い中,山道をただ歩くだけでずいぶん怖かったようです。怖くて泣き出す人もいましたが,全員無事に帰ってきました。
 おうちで,感想を聞かれて,答えられない子もいるかもしれません…。お楽しみに!


4年みさきの家32

 ナイトハイクが始まりました。ドキドキしながら,グループで夜の道を歩きます。頼りの懐中電灯は,グループに2つという約束です。みんなで,身を寄せ合って進みます。
 残念ながら,星は・・・見えません。京都では,こんなに暗い夜は経験できません。昨夜に次いで,灯の明るさをしみじみと感じます。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家31

画像1
画像2
 今日は,朝から浦山ラリー,宮崎浜での磯観察,プールとたくさんの活動をしたので,子どもたちもとてもおなかが空いていたようです。
 今日の夕食では,特にコーンスープが大人気で,4杯もおかわりする人がいました。

 しっかり食べて,ナイトハイクに備えます。星が出ているといいのですが…。どうでしょうか。

4年みさきの家30

画像1
画像2
 ほっこり!アイスタイム情報

 みさきのプールで楽しく泳いだ後は,アイスタイムでした。みんな,ルンルン気分でアイスをもらいにきていました。
 そして,誰一人残さず,完食していました。中には,ゆっくり味わって食べている人もいました。とてもおいしかったようです。
 おうちでも食べているアイスですが,磯観察とプールの後で,みんなと食べるアイスは格別のようです。笑顔が広がりました。

4年みさきの家29

画像1
 今日の夕食のメニューは,エビフライや唐揚げなどとコーンスープです。なかなかボリュームがありますよ。手づくりのカレーライスもおいしかったけれど,こちらも人気がありそうです。今日も,たくさん活動しました。残さず食べられるといいですね。
 では,みなさんご一緒に。「いっただきまーす。」
 今朝から,ずっとあずまや(芝生広場の一角・屋外)で食事をいただいています。外での食事も,野外活動の醍醐味です。風が心地よいです。食べ終わったら,後片付けやゴミ拾いもしっかりします。「来た時よりも美しく」
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 フッ化物洗口  にこにこタイム
6/17 子ども文化教室
6/19 プール開き
6/21 スチューデントシティ5年 歯みがき指導1・2・3年
6/22 お茶会6年
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp