京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up81
昨日:32
総数:467871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

4年生第3回学習相談日

 今日は,4年生の3回目の学習相談日でした。
 前半は,課題のしつ問に答えたりかんたんに説明したりした後,6月からの登校の仕方について話をしました。6月の初めは,グーとチョキの2つのグループに分かれての分散登校をしますが,自分がいつ登校すればいいのか考えながら,しっかりと話を聞いていました。
 後半は,図書館で本の貸し出しをしました。ひさしぶりの図書館で,む中になって読書をする子どもや,次から次へと本を見て,きょうみしんしんで借りる本をさがす子どもなど,図書館での時間を楽しんでいました。

 いよいよ6月から授業がさい開します。
 休校中の課題で,まだできていないところもあると思いますが,あと一週間で最後までやりましょう。ジャンプリで分からないところは授業で学習しますが,漢字の学習や漢字ドリル,ふく習プリントは,がんばってやり切りましょう。
 6月にみんなが笑顔で登校できるように,生活リズムを整えていきましょう。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 学年分散登校(1時間登校) 8:30〜9:30…1・6年  9:45〜10:45…3・5年  11:00〜11:45…2・4年

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp