京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:101
総数:466887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

3年生 書写

画像1画像2
 今日は,初めての習字セットを使っての学習です。道具の使い方や気をつけることなどについて学びました。

3年生 算数科「図を使って考えよう」

画像1画像2
 算数科では「図を使って考えよう」という学習をしています。子どもたちは,線分図のかき方について学習し,線分図を使って問題を解くことができました。

3年生 国語科「もっと知りたい,友だちのこと」

画像1画像2
 国語科では「もっと知りたい,友だちのこと」という学習をしています。
 友だちの発表から,知りたいことを考えて,たくさん質問することができました。

3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」

画像1画像2
 今日のわくわく学習では,新町校区の北西の地域を歩いて,施設やお店を調べてきました。大学や病院,老人ホームなど,大きな施設を見つけることができました。

3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 3

画像1画像2
 今日はとても良い天気の中で,新町小学区を歩くことができました。これから,何度かに分けて,校区内のお店や施設などについて調べていきたいと思います。

3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 2

画像1画像2
 新町小学校区の南西のあたりを歩いていると,たくさんのお店や「生き方探究館」「警察署」「消防署」など,たくさんの場所を見つけることができました。

3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 1

画像1画像2
 3年生のわくわく学習では,わたしたちの住んでいる新町小学校について,深く知る学習を進めていきます。そのために今日は,新町小学校区の南西を歩いて回りました。

3年生 図画工作科「ふき上がる風にのせて」

画像1画像2
 ふくろに空気を入れて,動きを確かめながら,作りたい形や飾りを考えて作品を作ることができました。子どもたちは,ふき上がる風で動くものをつくることをとても楽しんでいました。

3年生 外国語活動 Unit 1「Hello !」

画像1画像2
 外国語活動の学習が始まりました。英語で Hello! と挨拶をして,たくさんの友だちと英語を使って自己紹介をし合うことができました。

3年生 国語科「きつつきの商売」

画像1画像2
 国語科では,「きつつきの商売」という学習をしました。物語を読んで,想像したことを伝え合うことをめあてに学習を進めました。そして,学習のまとめには,子どもたちそれぞれが物語の続きを考えて,文書で書き表すことができました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp