京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up35
昨日:52
総数:465905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

だるまさんがころんだ大会

画像1画像2
 今週は,運動委員会企画のだるまさんがころんだ大会がありました。3年生の子どもたちは,とても楽しい時間を過ごすことができたようです。

3年生 音楽科

画像1画像2
 リコーダーの学習が始まりました。使い方や気をつけることなどについて,子どもたちはしっかりと学ぶことができました。これからどんどんと練習を進めていきます。

3年生 書写

画像1画像2
 今日の書写の学習では,筆圧を意識して横書きの練習を行いました。筆圧の違いによる文字の太さの違いについて,子どもたちは実感することができました。

3年生 社会科「わたしたちのまち」

画像1画像2
 社会科では,京都市の様子について学習をしています。今日は,平安神宮のまわりには,たくさんの公共施設があることを学習しました。

3年生 図画工作科「くるくるランド」

画像1画像2
 くるくるランドの作品が完成しました。紙を回す仕組みを使って,とても楽しい作品ができました。鑑賞もして,友だちの作品の良いところをたくさん見つけることもできました。

3年生 理科「こん虫のかんさつ」

 理科の学習では,蝶々の卵を観察して絵をかきました。卵の特徴を熱心に書く姿が見られました。「こんな大きさなのか」「こんな色なのか」と大きさや色に驚きながら学習することができました。
画像1
画像2

3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 2

画像1画像2
 新町校区北東の端には,地下鉄の今出川駅がありました。北東でも,お店や神社など,たくさんの施設を見つけることができました。

3年生 わくわく学習「新町校区を歩こう」 1

画像1画像2
 今日で新町校区を歩くのも4回目です。新町小学校の北東の方向を歩いて,校区にどんなものがあるのかを見つけに行きました。

3年生 音楽科

画像1画像2
 今日の音楽科の学習では,せんりつづくりをしました。子どもたちがそれぞれ自分で考えた旋律を,とても上手に発表することができました。

3年生 外国語活動

画像1画像2
 今日の外国語活動の学習では,ALTのルイーズ先生に来ていただきました。自己紹介で,外国のきれいな風景や建物などについてのクイズをしていただき,子どもたちは大盛り上がりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp