京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up68
昨日:89
総数:466537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

2年生 もっとたんけん もっとはっけん

画像1
画像2
画像3
 今週の水曜日と金曜日は,生活科の学習で校区のお店や施設で働いていらっしゃる方々にインタビューをしに行きます。
 今日は,「澤井醤油」「ブライトンホテル」「菓楽里」「ムトウ」「京都府警」「花九」に行きました。
 たんけんに行った子ども達はそれぞれの場所でしか聞けないことをインタビューできたようで,学校に帰ってくると『聞いて!聞いて!』と楽しそうにお話ししていました。学校で待っていた子どもたちも,それぞれの教室で自主学習に一生懸命取り組んでいました。
 今日,たんけんに行った友達の話を聞いて,金曜日にたんけんに行く子ども達も「次は自分達の番だ!」と,とても楽しみにしています。
 活動に付き添っていただいた保護者の皆様,学校運営協議会企画推進委員の皆様,子ども達の安全を見守っていただきありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 ALT
11/28 ALT にこにこタイム
11/29 ALT
11/30 ALT フリー参観・表現集会
12/1 ほけんの日 フッ化物洗口 ALT わくわく学習4年

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp