京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:72
総数:262594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

重要 令和3年度 入学される保護者の皆様へ

本日,令和3年度新入生を対象とする
「入学説明会・半日入学」のご案内を,
在校生に兄弟がいる場合は兄弟児童に,
それ以外はご家庭の郵便受けに直接配布しております。

ご確認をお願いします。

もし,案内が届いていない場合は
花園小学校(841−6900)までご連絡をお願いします。

令和2年度 学習発表会について

平素は本校教育にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。

明日12日と13日は学習発表会を行います。
事前にプリントやPTAメール配信にてお伝えしております通り,
新型コロナウイルス感染対策として,2日間にわけ,学年ごとに時間差を設けて実施します。

以下各学年・学級の発表時刻となります。
なお,開場は開演の20分前からになります。

12日(木)※時刻は開演時刻です。
〇はじめのことば   8時50分
〇三年とうげ(3年) 9時00分

〇おむすびころりん(1年) 11時00分

〇はなぞのにこにこニュース(はなぞの) 14時00分
〇日本から世界へ(5年) 14時15分
〇おわりのことば


13日(金)
〇はじめのことば     8時50分
〇Step!Up!Jump!(4年)  9時00分

〇ふたりはともだち(2年) 11時00分

〇音の花へ思いを乗せて(6年) 14時40分
〇おわりのことば


参観はお子様の学年のみとなっており,発表が終わり次第,換気と消毒を行いますので,ご退出くださいますようよろしくお願いします。

発表中は,携帯電話・スマートフォンの電源をお切りになるか,マナーモードに設定してください。

発熱や体調がすぐれない場合は,来校を控えてください。
マスクの着用と,入場前に手指の消毒のご協力をお願いします。


また,子ども達のがんばりを撮影などされることがあると存じますが,SNS等へのアップロードはお控えくださいますようよろしくお願いします。

新しい生活様式の中でがんばる花園小の子ども達をどうぞご覧ください。

重要 令和3年度 入学届について

10月22日より,11月4日まで令和3年度の入学届の受付をしております。
月曜日から金曜日の9:00〜17:00の間に職員室にお越しください。
保護者の皆様からは入学届を拝受いたします。
学校からは,入学までの手続き等の説明や,就学時健康診断についてお知らせします。

大切な書類等もおわたししますので,必ず保護者の方が来校して手続きを行ってください。
また,令和3年3月31日までに転居予定の方や,私立小学校への入学を考えておられる方も,入学届の提出は必要となります(その後変更の手続きをすすめます)。
何卒よろしくお願いします。

台風の接近にお気をつけください。

台風第14号が近畿地方に接近するおそれがあります。
10月9日(金)午前の予報では,
10月10日(土)に京都に最接近するようです。

台風への備え,安全対策等,お家でもお気をつけください。
今後の気象情報に注意してください。

学校では,風雨が激しくなったことを想定して,
戸締りはもちろん,
用具等を安全な場所に移動しています。

1年生が育てている植物も校舎内に移動しました。
画像1

令和2年度「学年別 運動会」について

平素は,本校教育活動に深いご理解とご協力を賜り,ありがとうございます。

本日予定されています,
令和2年度「学年別 運動会」ですが,
予定通り実施いたします。

〇1・2年生の部
  9:00〜
〇3・4年生の部
 10:30〜
〇5・6年生の部
 13:30〜

ご参観の際は,時間に余裕をもってお越しください。

何分,学年別で実施する運動会は初めてであり,
皆様にご心配等をおかけすることがあるかもしれませんが,
教職員一同,
子ども達が達成感をもつことができる運動会を目指して取り組みますので,
何卒よろしくお願いします。
画像1

9月18日 授業参観 引き渡し訓練について

平素は,本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜り,厚くお礼申し上げます。
さて,9月18日(金)の授業参観,引き渡し訓練ですが,
通常の校時と違いますのでご注意ください。
(8月25日配布プリントをご参照ください)

授業参観   午後2時05分から
引き渡し訓練 午後2時55分頃から

となります。

引き渡し訓練に参加されないご家庭の児童は,
訓練全体が終了した後,午後3時10分頃から下校の予定です。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,
来校は各家庭1名とさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

子ども達のために

9月7日から1週間,
皆様にご協力いただいたベルマークを
PTAベルマーク委員の皆様が
集計してくださっています。

子ども達がよりよい学校生活を送るために,
様々な場面でPTAの皆様のご協力が必要です。

お忙しい中,本当にありがとうございます。
画像1画像2

台風等に対する非常措置について

日ごろは,本校教育に御理解・御協力いただき,誠にありがとうございます。

京都市(テレビやラジオによっては「京都南部」「京都・亀岡」地域という場合もあります)に台風等及び震度5弱以上の地震発生時の非常措置についてお知らせします。

本年度の校時表に準じております。
ご家庭でいつでもご確認できるようによろしくお願いします。

台風等・地震に対する非常措置についてのお知らせ

令和2年度 前期学校評価の報告です

平素は本校教育にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

花園小学校の学校教育目標である
「心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」
の具現化を目指して,
保護者・地域の皆様と取組をすすめさせていただいているところです。

よりよい取組をすすめていくために,
それぞれのお立場での自己評価を通してふり返り,
よりよい子ども達の姿を目指していく学校評価アンケートの結果をご報告します。

令和2年度 前期学校評価報告

今後も花園小の子ども達のために,
皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。

感染拡大防止のために

まもなく始まる2学期に向けて,
学校では,
新型コロナウイルス感染拡大防止の取組を
できるところから引き続きすすめています。

密を避け,少ない人数で衛生的に給食の配膳ができるように,
各学級の給食台を新調しました。

まもなく2学期が始まります。
登校の際には,
引き続き検温,健康観察をお願いします。
健康観察票も必ず持たせてください。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 給食終了
2学期 終業式

お知らせ

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp