京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:61
総数:264009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

さぁ,学校再開に向けた準備期間です。

ぜんこうのみなさん,
げんきですごしていますか。

いよいよつぎのげつようび,
18にちからは,
がっこうがはじまるひにむけて,
こころとからだのじゅんびをするじかんです。

〇まいにち,とうこうできる きまったじこくにおきていますか。
〇きちんとあさごはんをたべていますか。
〇せんせいからくばってもらった がくしゅうかだいにとりくんでいますか。
〇ずっとてれびやげーむ,どうがをみるばかりのせいかつをしていませんか。
〇よるおそくまでおきていませんか。


6がつから がっこうがはじまるよていです。
ともだちやせんせいと たのしくげんきにすごすために,
しっかりとこころとからだのじゅんびをしておきましょう。


画像1

教育活動の再開に向けた準備期間について

平素より,本校教育活動にご理解とご協力をいただき,
また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,
ご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。

5月31日(日)までの臨時休業期間延長についてはお伝えいたしましたが,
各家庭におかれましても,ご家族の体調・健康管理の徹底と,
保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでくださいますようよろしくお願いします。
臨時休業期間中の健康管理について

また,本日より配布いたします「臨時休校中の学習相談日について」の内容をご確認のうえ,
教育活動再開に向けた準備期間の取組へのご協力もあわせてよろしくお願いします。
臨時休校中の学習相談日について

第1回目の学習相談日の日程は以下の通りです。第2回目は後日ホームページでお伝えします。

画像1

新たな学習課題等を配布します。

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

この度の臨時休業期間延長にともないまして,
各ご家庭に学校からのお知らせや新たな学習課題等を配布します。
13日(水)から15日(金)の間に,
本校教員がご家庭の郵便受けに配布物をまとめた封筒をお届けします。

なお,1年生につきましては,
生活科で学習しますアサガオの鉢植えセットとお知らせ・課題等を
学校でおわたしいたします。
保護者の方が取りに来てくださいますようよろしくお願いします。


教育活動再開に向けた準備期間についての大切なお知らせもありますので,
必ずお早めにご確認くださいますようよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

就学援助(継続)の手続について

昨日もしくは本日,学校からの配布物を担任がポストインする際,
該当するご家庭に就学援助の継続申請に係る書類もお届けしています。
現在,就学援助を受けておられるご家庭で,
7月以降も継続をご希望される場合は,
必ず継続の手続きをお願いいたします。
期限内に申し込みがなかった場合や,
受給要件を満たさない場合は,
6月30日をもって認定取消となります。

1「学校へ」の申込期限    令和2年5月29日(金)

2提出方法  平日の午前9時〜17時の間に,
       保護者が職員室までご持参ください。
        大切な書類です。
        児童が届けることのないようお願いします。

ご不明な点がございましたら,学校までご連絡ください。

臨時休業期間の延長について

京都市教育委員会において,臨時休業期間を5月17日(日)まで延長することが示されましたのでお知らせします。

詳細につきましては,
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長についてをご覧ください。

また,京都市民行動指針はこちらになります。
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...

休校中の家庭学習支援について

平素より,本校の教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。
 さて現在本校では,新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を実施しているところですが,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。
 これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。

臨時休業期間に活用 可能な 学習支援 教材の紹介について
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1112...

プリントひろばご利用ガイド
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1112...

休校中の学びのサポート

平素は,本校教育にご理解とご支援をいただきお礼申し上げます。

休校中の子ども達の学びについて,
京都市教育委員会
京都新聞
KBS京都テレビ
が一体となり,
「京都・学びプロジェクト」を展開し,
子ども達の学びをサポートします。

本ホームページの右側にある「お知らせ」より
「京都・学びプロジェクト」をクリックして詳細をご覧ください。


臨時休業期間中の登校日等の対応について

平素から,本校教育にご理解とご支援をいただきお礼申し上げます。

さて,4月8日に配布しました学校だよりに,休業期間中の登校日についてお伝えしましたが,実施予定の登校日は中止といたします。
詳しくは,ホームページトップの「教育委員会からのお知らせ」,もしくは配布文書一覧から「臨時休校中の登校日等への対応について」をご覧ください。

皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた臨時休校について

京都市立学校では,4月8日より通常の学習活動を再開する予定でしたが,
全国及び京都市並びにその周辺における新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ,
次のように対応することになりました。

 4月 8日(水)始業式,入学式は予定通り実施
 4月 9日(木)午前中授業 下校は12:00ごろ
 4月 10日(金)以降は休校となります。

なお,今回の休校中には,登校日を設定します。
その方法や内容は,再度お知らせいたします。

その他,詳しい内容につきましては,
京都市教育委員会のホームページでご確認ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 個人懇談会
7/31 個人懇談会
1学期終業式
8/5 図書館開館(9:00〜10:00)

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp