京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up46
昨日:63
総数:263409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

子ども達の学びを深めるために

学校教育目標
「心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」
を具現化するために,
「自ら進んで学び,関わり合う活動を通して,深い学びにつながる授業づくり」
を主題に教職員が研修をすすめています。

子ども達の学びの質を高めるために,
どのような学習をすすめていくとよいか,
教職員も学びを続けています。

新型コロナウイルス感染症対策により,
関わり合う活動には限りがありますが,
少しでもひとりでも多くの児童が,
学びの楽しさやおもしろさを感じられるよう取組をすすめています。
画像1

先生たちも学習です

児童のみなさんが下校したあと,
先生たちは学習しています。

今年から始まった「外国語活動」について,
京都市教育委員会から講師の先生をお招きして
学習会をひらきました。

花園小の児童のみなさんが,
楽しく学ぶだけでなく,
できる楽しさ,
わかる喜びを感じることができるように
先生たちも学んでいます。

先生たちと一緒に,
楽しみながら「外国語」にふれ親しみ学びを深めていきましょう。

画像1

次のステップになります

学校が再開されて1週間を終えようとしています。

じどうのみなさん,

ひさしぶりのがっこうせいかつ,
きゅうにあつくなったこともあって,
きっとつかれがでるとおもいます。

きゅうじつはゆっくりとからだをやすめて,
らいしゅうからはじまる
ごごのがくしゅうにそなえましょう。


保護者の皆様
来週からは,次へのステップ,
給食,そして午後からの学習も始まります。
暑さが厳しくなってくることが予想されますので,
引き続きお子様の健康観察のご協力をお願いします。

ありがとうございます。

画像1
子ども達の安心・安全のため,
日々ご協力いただいておりますことについて,
京都市教育長より感謝状を頂戴しました。
ご協力いただいております皆様,
誠にありがとうございます。
感謝状は,本校わたり廊下に掲示させてもらいます。

今後ともどうぞ花園校の子ども達の安全のために,
ご協力をよろしくお願いします。

重要 保護者の皆様へお願い

平素より,本校教育活動にご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。
本校では,6月1日から,段階的な学校再開の取組を開始したところです。

保護者の皆様におかれましては,ご家庭で子ども達の健康観察にお取り組みいただいているところですが,この度,北九州市での学校における新型コロナウイルス感染症のクラスター発生を受け,学校における感染拡大防止に向けた取組について,教育委員会から改めて通知がありました。
児童を通じてプリントを配布いたしますので,ご確認ください。
(下記リンクと同様のものです)
家庭の健康観察の徹底と体調不良時の対応について

皆様へご協力のお願い

本日より令和2年度の学校生活が再開されます。

配布いたしましたプリントにも記載しましたが,

〇登校の際はマスクを着用させてください。
〇毎日の健康観察票を持たせてください。

子ども達の命を守るために大切です。
再度の徹底をお願いします。

また,保護者の方も学校に来校されますときは,
マスクの着用をお願いします。

学校での感染拡大防止のために,
皆様のご理解とご協力を引き続きお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp