京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up25
昨日:101
総数:466905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

紙皿コロコロ

画像1画像2
図工ではかみざらころころという学習を始めました。
どんな作品ができるか楽しみにしていてくださいね!!

メダルづくり

画像1画像2
新1年生に向けてメダルをつくりました!
もらってうれしくなるように、とても丁寧に塗ってくれました。
お兄さん、お姉さんとして大活躍です!!

2学期が終わりました

2学期が終わりました。
今日は通知票をもらったり,大掃除をしたり,修了式をしたりと大忙しでした。

いよいよ待ちに待った冬休み
安全と健康に気を付けて楽しく過ごしてください。

次の登校日は1月10日です。
元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

チューリップをうえたよ

チューリップをうえました。
球根の観察をじっくりとして,丁寧に植えることができました。
はやく芽が出てくるといいですね。
画像1画像2画像3

なわとび

画像1画像2
なわとびの学習をしています。
まだまだ縄を上手にまわせない子もいますが、たくさんの子どもたちがすこしずつ跳べる回数が増えてきています。

おちゃらかおちゃらか

音楽でわらべうたの学習をしました。
おちゃらかほいが楽しいようで、5分休憩もずっとおちゃらかほいの歌をだれかが歌ってじゃんけんをしています。
画像1画像2画像3

おかいもの

国語科の学習でものの名前という学習をしました。
その中でお買い物あそびをしました。
ちょうど算数で大きな数の学習をしていたので、おさいふとお金をつかってお買い物ごっこをしました。
とても楽しそうでした。
画像1画像2画像3

お正月

書写の学習で書初めをしました。
大きな紙にフェルトペンで字を書くのでとても緊張していました。
お手本を見ながら丁寧に字を書いていました。
画像1画像2画像3

スタンプみたい!

段ボールやプリンカップなどをつかってスタンプのようにして作品を作りました。
たのしんでぺたぺた,ころころと作品作りに取り組んでくれてよかったです。
画像1画像2画像3

秋おもちゃで遊んだよ

 御所で見つけたどんぐりや松ぼっくりをつかっておもちゃを作ってきました。
 水曜日にみんなで作ったおもちゃで遊びました。また、作ったおもちゃは、クラスの中でほしい人にプレゼントしていました。
 自分が作ったおもちゃで遊んでもらえたうれしさや、おもちゃをプレゼントしてよろこんでもらえたうれしさも感じているようでした。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp