京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up4
昨日:107
総数:466580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1年生 生活科「おはぎさん お気に入りショット」

画像1画像2
 1年生は生活科の「いきものとなかよし」の学習でハムスターのおはぎさんと仲良く元気に過ごしています。

 おはぎさんとの学習も佳境に入ってきました。

 1年生はロイロノートのカメラを使い,自分だけのおはぎさんのお気に入りの写真を撮りました。

 ちょこちょこと動くおはぎさんを撮ることに苦労する様子も見られましたが,頑張って写真を撮っていました。

 また,ご家庭でもおはぎさんのことについて聞いてみてくださいね。
 

1年生 生活科「いきものとなかよし おはぎさん」

 1年生は生活科の「いきものとなかよし」という学習で,ハムスターのおはぎさんと仲良くなろうとしています。

 おはぎさんの飼い主である先生からお世話の仕方や特徴などを教えてもらうときは,とても集中して聞いていました。

 そしてお世話係を決め,実際に掃除をしたり,観察して気づいたとなどを観察カードに書いたりしました。

 おはぎさんを大切に思い仲良くなってほしいですね。
 
画像1画像2画像3

1年生 GIGA 「ロイロノートでおえかきをしたよ。」

画像1
 1年生はGIGA端末を使って,新しいことに挑戦をしています。
 ログインにも徐々に慣れてきている様子です。

 今週はロイロノートというアプリを使っておえかきをしました。
 ロイロノートは友達の書いたものを自分の端末上で見ることができます。
  
 友達が書いたものを見たときは,「こんなの書いたんだ。」と楽しんでいる様子でした。

 

 

1年 生活科「なつをとびだそう」

画像1画像2画像3
生活科「なつをとびだそう」の学習で水遊びをしました。「金メダルをねらえ!コーナー」や「お絵描きコーナー」,「とおくにとばそうコーナー」の3つに分かれて水遊びを楽しみました。夏だからこそ楽しめる遊びということで思う存分楽しんでいる様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp