京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:98
総数:465817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

はみがき指導

画像1
先週,はみがき指導がありました。
歯科医さんにお世話になり,はみがきの仕方を学びました。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。

1年生 アサガオの観察

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科の学習でアサガオを育てています。
 いつも朝休みに水やりをきちんとし,大切に育てています。
 
 子どもたちが植えたアサガオもだんだんと大きくなってきました。
 今日は生活科の時間に,アサガオを観察して「見つけたよカード」に記録しました。

 きれいな花を咲かせる日が待ち遠しいですね。
 

【1年】春の遠足に行きました

画像1
画像2
画像3
5月2日に植物園へ春の遠足へ行きました。
春の草花を観察し,広い芝生広場で思いっきり遊びました。
友達がたくさん増えた楽しい遠足になりました!

1年生 給食タイム♪

画像1
画像2
 給食がスタートして1週間が過ぎました。
 1年生の子どもたちも少しずつ給食の用意や当番の仕事に慣れて,準備にかかる時間も早くなってきました。
 
 今日の給食の献立は,牛乳,バターうすまきパン,もやしのカレーソテー,大豆と鶏肉のトマト煮,チーズでした。
 
 みんな,とてもおいしそうに食べていました。

1年生 初めての給食

 1年生の子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。
 
 小学校に入学して初めての給食の献立は,牛乳,ほうれんそうのソテー,スパゲティのミートソース煮,小型コッペパン,りんごゼリーでした。

 子どもたちは,「とてもおいしい!!」と喜びながら食べていました。
 みんなで食べる給食はおいしいですね。
 好き嫌いせず,しっかりと食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 ピカピカの1年生

 新町小学校に88人の1年生が入学してきました。

 子どもたちは少し緊張した面持ちで式に臨んでいました。
 2年生からの「お迎えの言葉」では,これから始まる小学校生活にワクワクしながら楽しそうに聞いていました。

 教室でも担任の先生の目を見て,しっかりとお話を聞いている様子が見られ,「これからがんばるぞ。」という意欲が感じられました。
 
 毎日元気に登校し,楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 ALT
6/27 5校時授業(おひさま学級以外の学級)  校内授業研究(おひさま学級)
6/28 避難訓練(火災)
6/29 お話タイム  クラブ
6/30 フッ化物洗口  エコライフチャレンジ事前学習4年
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp