京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:116
総数:466382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

【1年生】 ぽかぽかといいおてんきですね

画像1
 1ねんせいのみなさん,げんきにすごしていますか。
 きょうは ぽかぽかといいおてんきですね。
 
 しんまちしょうがっこうでそだてている うさぎのチョコとショコラも,げんきいっぱいすごしていますよ。
 みんなも,はやね・はやおき,てあらい・うがいをがんばって,きそくただしくげんきにすごしましょう。
 
 きょうかしょをつかって おうちでできるがくしゅうのしかたをのせているので,おうちのひとといっしょにやってみましょう。


☆おうちでの がくしゅうの すすめかた☆

【こくご】
・きょうかしょの 1〜9ぺーじの えを みて おはなしを つくってみよう。
・きょうかしょを おんどくしてみたり,おうちのひとに よみきかせしてもらったり してみよう。
・129〜132ぺーじの ひらがなの ひょうを こえにだして よんでみよう。
 たてによんだり,よこによんだり も してみよう。

【しょしゃ】
・きょうかしょの 4〜5ぺーじの 「えんぴつのもちかた」を みながら ただしい えんぴつの もちかたを れんしゅうしてみよう。
・じゆうちょうに おおきく きれいなまるを かく れんしゅうも してみよう。

【さんすう】
・おうちに あるもの や すうずブロックをつかって,きょうかしょの 11ぺーじにある 「いくつといくつゲーム」を してみよう。

【ずこう】
・きょうかしょの 10〜11ぺーじにある 「かきたいものなぁに」のように, はるの しょくぶつ や いきものを えに かいてみよう。
 (せいかつかの きょうかしょの 112〜113ぺーじに はるの なかまたちが のっているので さんこうにしてみてください。)

【おんがく】
・きょうかしょの 6〜7ぺーじにある 「うたってなかよし」から,いろいろな うたを みつけて,うたってみよう。
(きょうかしょの 76〜79ぺーじに かしが のっているので さんこうにしてみてください。)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp